最新更新日:2024/04/26
本日:count up118
昨日:135
総数:233572
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

4月26日の給食

 今日の給食は、ご飯、鮭フライのレモンソース、こおりどうふのたまごとじ、キャベツのゆかりあえ、牛乳です。愛知県は、キャベツの栽培がとても盛んで、キャベツ畑の広さはなんと全国第1位です。東浦町のとなりの大府市でもたくさん栽培されています。今日は、ゆでて赤しそ粉であえた、ゆかりあえです。地元のものをたくさん食べましょう。
画像1 画像1

4月26日 3・5年ペアお楽しみ会

 3・5年生は各色の班ごとに、活動しました。校内ウォークラリーをしてペアとの仲を深めたり、5年生が企画したゲームをしたりして楽しみました。これからもペアと仲良く楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2・4年ペアお楽しみ会

 初めて上級生としてペアをもった4年生が、2年生と一緒にペアお楽しみ会をしました。○×クイズをしたり、じゃんけん列車をしたりして、2年生に優しく話しかけながら、仲良くしている姿がたくさん見られました。これからもペアと仲良くしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 クレバスの使い方

 1年生は図工の時間に、クレパスの使い方を学習していました。線をはみ出さないようていねいに色を塗ることができました。その後は自分が好きな物をクレパスで大きく描くことができました。すてきな作品がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日の給食

 今日の給食は、米粉入りパン50、ウィンナーのケチャップソースかけ、コーンクリームスープ、野菜ソテー、牛乳です。今日のパンは「米粉入りパン50」です。小麦粉と米粉が半分ずつ使っているから50とついています。小麦粉50%、米粉50%でできています。少し、しっとりともちもちした食感が特徴です。だんだんと給食の準備にも慣れてきて、早くいただきますができるようになってきました。
画像1 画像1

4月25日 英語で自己紹介

 6年生の授業では、英語で自己紹介を行っていました。自分の名前や好きな物など、英語で話すことができていました。積極的にコミュニケーションをとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 リレー

 フラフープとボールを使ってリレーを行いました。フラフープをバトンがわりに、ボールを3回バウンドさせるリレーをしていました。チームで盛り上がり、楽しそうに体育に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 植物の発芽と成長

 5年生の理科では、植物の発芽と生長の単元を行っています。発芽をする条件には何が必要なのか、実験の方法を考えて、準備をしていました。みんなの予想通りの結果になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、米粉カレーライス、しらすオムレツのたまねぎソースかけ、コールスローサラダ、牛乳です。今日のオムレツには、しらすが入っています。しらすは生まれたばかりのいわしの子どもです。透明な体 をしていますが、ゆでると白くなるので、しらすと呼ばれます。頭から尻尾までまるごと食べるので体をつくるもとになる栄養がたくさん 入っています。

4月24日 学校探検スランプラリー

 1年生は、班で協力して学校探検スタンプラリーを行いました。校内のどこにどんな場所があるか、スタンプを見つけていました。これからも石浜西小のことをたくさん知って、石浜西小名人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 跳び箱運動

 6年生は、台上前転を練習していました。自分のレベルに合わせて、練習を工夫し、みんなができるようになるように協力して練習していました。みんなでアドバイスし合っている姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の給食

 今日の給食は、ご飯・けんちんしのだのさっぱりあんかけ、たけのこのきんぴら、豚汁、牛乳です。たけのこは、竹の若い芽です。土から頭を出したばかりの新芽を収穫します。たけのこはあくが強いので、米ぬかと一緒にゆでて、あくぬきをしてから料理に使います。今日のたけのこは、知多半島でとれたものです。ぜひ春の味を楽しんでください。
画像1 画像1

4月23日 なかよしタイム

 なかよし・わかばのみんなで本を借りにいきました。その後はお楽しみの、大型絵本の読み聞かせです。みんな大喜びでした。これからもたくさん本を読んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 交通安全教室

 今日は1年生と2年生が交通安全教室でした。交通指導員さんに来ていただき、交通安全の「はひふへほ」を確認したり、交通ルールについて教えていただいたりしました。手をピンとあげ、左右をしっかり確認しながら横断ができていました。これからも安全に気を付けて登下校してください。また、保護者の方に立哨支援をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

 今日の給食は、ご飯、メンチカツ、もやしのしそひじきあえ、玄米団子汁、牛乳です。今日の汁の中には、玄米団子が入っています。玄米は精白米に比べると、たんぱく質やビタミン、食物せんいなどいろんな栄養素が多く入っています。しかし、かたかったり、消化 が悪かったりして、少し食べづらい食品もあります。玄米団子 は、玄米をついてお団子にしてあるので、もちもちとして食べやすく、さらに消化がよいので手軽に栄養をとることができます。
画像1 画像1

4月22日 テレビ朝会

 今年度初めてのテレビ朝会がありました。学級委員、委員長の任命を行いました。各クラスとても静かに聞くことができました。学級委員や委員長の任命のときには。温かい拍手が送られていました。任命されたみなさん、クラスや委員会を引っ張ってまとめていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 体積

 5年生の算数では、体積の学習が始まりました。「どっちの大きさの容器がたくさんはいるかな?」の問題から、1㎤の積み木を使い、いくつ入るかを確認しました。実際に実物を使うことで、体積の概念をしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の給食

 今日の給食は、愛知の大根葉ごはん、和風コロッケ、たけのことふきのいために、にみそ、牛乳です。毎月19日は、食育の日です。食育の日には、愛知県の郷土料理や愛知県でとれる食べ物を出ます。今日のごはんには、愛知県産の大根葉が混ざっています。「たけのことふきの炒め煮」の”たけのこ”は知多半島産、”ふき”は東海市産のものです。また、「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知にはおいしい物がたくさんあります。味わって食べましょう。
画像1 画像1

4月19日 授業参観

 本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちのいきいきと活躍する姿が見られたでしょうか?新クラスが始まって、約2週間。授業のルールが守れるようになったり、友だちにやさしく声をかけたり、学校のために一生懸命動いてくれたりして、成長している子どもたちです。今日は、おうちの方が参観されていたので、がんばっている姿や、ちょっと緊張している姿が見られました。これからの成長も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 外国語 自己紹介ゲーム

 3年生になり、初めての外国語の授業が始まっています。世界の挨拶を知り、自分の名前を英語で伝える練習をしています。英語でじゃんけんの仕方も覚え、楽しそうに外国語の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/26 40分授業
ペアお楽しみ会
委員会
4/30 個人懇談会(希望制)1日目
5/1 個人懇談会(希望制)2日目
5/2 個人懇談会(希望制)3日目
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230