最新更新日:2024/03/13
本日:count up48
昨日:109
総数:581071

第63回卒業式(3月13日)

第63回卒業式が行われました。今年度の卒業生は138名で、新校舎になっての最初の卒業生となります。今年の卒業生が過ごした3年間は、校舎改築の3年間でもあり、校庭が使えないなど不便をかけた学年でした。にもかかわらず工夫をしながら運動会や部活動に取り組み素晴らしい成果を残した学年です。式はとても厳かな雰囲気で進み、感動てきでした。おめでとうございます。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会主催3年生を送る会(3月12日)

3年生を送る会は、卒業式に参加しない在校生と卒業生とのお別れの会であり、生徒会主催の卒業式になります。3年生との思い出のスライドショーや合唱などとても素敵な雰囲気で行われました。3年生の下校の時には、盛大な見送りが行われました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校入試前日(3月6日)

公立高校の入試が明日に迫りました。今日は、事前指導が行われました。武道場にあつまった生徒の表情には緊張感が感じられました。
メモリアルラウンジには3年生が美術の時間に作った合格祈願だるまが飾られています。とても個性的な表情で見ていて楽しくなります。全員がだるまに目を入れられるように願っています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙地区連合生徒会を通じての募金(2月22日)

 先月の募金活動で集まった募金の半分は、気仙地区連合生徒会を通じて日本赤十字社に送られます。今月27日に気仙地区連合生徒会を代表して高田一中の生徒会が日本赤十字社の石川様にお渡しします。募金への協力ありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1

一面の雪景色(2月22日)

 昨夜からの雪により、今朝は一面の雪景色になっています。校長室の窓からの景色は、真っ白なグラウンドが、雪が張り付いたテニスコートのネットや周囲の山々に映えて水墨画のようにきれいです。
 生徒達が校庭で写真を撮っていました。聞いてみると美術の授業のようで、雪景色は珍しいので写真を撮っておき、あとで絵の題材にするとのことです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期末テスト(2月19日)

 本日と明日の二日間3学期末テストが行われます。3年生にとっては入試前最後のテストです。みんな緊張した雰囲気の中真剣に取り組んでいます。
 グラウンドには土が入り、整地作業が進んでいます。テニスコートにはアスファルトが敷き詰められています。この上に人工芝が張られると思います。今年は春の訪れが早く3月の陽気の中工事が順調に進んでいるようです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドの整備進む(2月16日)

グラウンド整備工事は終盤を迎えています。テニスコートには防球ネットが張られ、夜間照明施設もできたようです。グラウンドには土が運ばれ始めました。整備完了は3月下旬を予定しています。完成が楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登支援の輪広がる(2月14日)

能登半島地震から一ヶ月半が過ぎました。JR七尾線が全線開通するという明るいニュースもありますが、復興への道のりはまだまだ遠いといわざるを得ない状況です。本校では先月生徒会執行部とJRC委員会が中心となって募金活動を行いました。今日はそのとき集まった募金を市役所に届けてきました。
また、11日には吹奏楽部がサンリアで能登半島地震復興支援チャリティーコンサートを開き寄付を呼びかけ、9万4千708円が集まりました。寄付金は北陸吹奏楽連盟に届けることになります。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会(2月6日)

来年度入学生の保護者と生徒を対象とした新入生説明会が行われました。保護者への説明は教員が、生徒への説明は生徒会執行部が担当して行われました。保護者の説明では、新しい制服や今後の部活動の動きなど近年変化が著しい点についてを中心にお話ししました。新入生達は最初に授業を参観した後、生徒会執行部による学校紹介などを聞いて、一中についての理解を深めていました。その後クイズやレクが行われ、小学校の枠を取り払って楽しんでいました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(2月6日)

 今日の生徒朝会は、執行部からは来年度の運動会のスローガンの提案。保健委員会から水拭き清掃の開始について。学習委員会から一中杯の結果発表と表彰。3学年からは校歌の合唱バージョンのお披露目と協力の呼びかけ。美術部からは生徒会テーマのイメージ画の披露でした。とても内容が盛りだくさんの朝会でした。
 運動会スローガンは「耀意集闘(よういしゅうとう)〜煌めけ 四色の笑顔〜」と提案されました。このスローガンには一人一人の輝く姿や意思を四つの組団で集結させ、本気で闘うという意味が込められています。さらに、勝ち負けではなく、それぞれの組団で一生懸命頑取り組む姿勢や笑顔が見られる運動会にしたいという願いも込められています。今後学級での話し合いが行われ、全校委員会で決議されます。
 イメージ画は、新生徒会のスローガン、「耀き 笑顔でつなぐ本気の連鎖」を美術部の2年生が作成したものです。中央の大きな星は、運動会の四つの組団をモチーフとし、組団の色「青赤緑黄」を使って、全員が協力し合い仲良く過ごしている様子を表しています。中央には各部活動を描き、互いに高め合い岩手一楽しい学校にしていこうとする姿を表現しています。背景には、校訓であり生徒会活動の三本柱でもある「仲良く、強く、美しく」をイメージした色を使っています。
 3年生は校歌の2部合唱を披露しました。校舎引っ越しの際、長い間校長室の書庫の中に保管されていた楽譜を見つけました。50周年記念式典の際4部合唱を披露しましたがコロナ禍もあり現在に受け継がれていませんでした。そこで、3年生は2部合唱を新たな取り組みとして始めました。初めて聞きましたが素晴らしい合唱でした。新校舎落成の記念にもなる素晴らしい取り組みです。全校で歌う姿を見るのが楽しみです。(校長 佐々木) 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援委員会あいさつ運動(1月26日)

朝から「おはようございます」の声が聞こえるなと思ったら、生徒玄関前で応援委員会があいさつ運動をしていました。元気なあいさつは気持ちのいいものですね、暖冬とはいえ雪がちらつく中お疲れ様でした。生徒の後ろには整備が進むグラウンドが見えています。暗きょの上に砂利が敷き詰められました。この上に土が盛られます。以前とは異なり、水はけの良いグラウンドになる予定です。奥の方にはテニスコートが整備されています。全天候型のコートが4面整備されます。とても楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1

中学生意見交換会(1月25日)

中学生意見交換会が、大船渡市役所で行われました。この会は市内4校の生徒会代表が一堂に会し意見交流する会です。本校からは生徒会長の菅生君、副会長の浅沼さん、書記長の伊藤さんの3名が参加しました。前半は「生徒会活動の交流」をテーマに、各校の生徒会スローガンや、良いところ、具体的な取り組みなどを発表したり、発表内容について質問や意見交流などを行いました。後半は実際に本会議室で「大船渡の未来を担い、切磋琢磨する4校になるために」をテーマに意見交流を行いました。さすがに各校の代表とあって、素晴らしい意見を出し合い交流していました。将来は大船渡市のリーダーとしても活躍してくれればと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震緊急募金(1月18日)

能登半島地震への緊急募金活動が始まりました。この取り組みはJRC委員会と生徒会執行部が中心となって行われています。23日までの4日間の予定で行われます。募金は日本赤十字社を通じて届けられます。みなさんのご協力をお願いします。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(1月15日)

小正月の今日、始業式が行われました。式辞では、能登地方の震災や羽田空港での事故を振り返りながら、命を守るために日頃の学びがいかに大切なことかを話しました。始業式の後、早速授業が始まりました。3年生は入試の願書の下書きを行っていました。廊下には1,2年生から送られた絵馬が飾られています。私立高校はすでに受験が始まるなど、受験シーズンに突入しています。1,2年は明日の実力テストに向けて真剣に授業を受けていました。とても落ち着いた雰囲気の中で3学期初日を迎えました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐野契約会第174回元服式(1月8日)

この元服式は、赤崎町佐野地区で嘉永4年(1851年)から続いている行事で、コロナで4年ぶりの開催となった今年の式で174回となります。毎年1月に15歳の若者を地域の新たな力として迎え入れる伝統の儀式です。式では、生きる上での指針や心構えを説いた30カ条の「嘉永四年の定(さだめ)」を読み上げ、宣誓書に押印した後に、ジュースで「契りの杯」を交わしました。式の様子は、IBCでも放送されました。その様子は下記のサイトで見ることができます。(校長 佐々木)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/929899?dis...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大船渡新春ロードレース大会2024(1月7日)

今大会には本校から駅伝の部に男女各2チームが参加しました。結果は男子Aチームが第52回大会以来17大会ぶりの優勝。また、男子Bチームが16位、女子Bチームが12位、Aチームが18位とそれぞれ素晴らしい結果を残しました。本校では昨年度から学校から生徒に声をかけるのではなく、参加したいと自ら手を上げた生徒のみでチームを編成しています。また、練習などの取り組みを学校主導ではなく、生徒の自主的な取り組みで行っております。選手達は保護者の皆様の協力の下、朝の全体練習を中心に自主練習を重ねて大会に臨み、大きな成果を残しました。選手のみなさんと選手を支えていただいた保護者の皆様に感謝いたします。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(12月26日)

本日2学期終業式が行われました。暖冬とはいえ、この時期らしい気温で体育館は冷え込んでいましたが、子どもたちは寒さに負けることなくしっかりと終業式に臨んでいました。式辞の後、各学年から2学期の反省と決意が述べられました。各学年とも文化祭など行事を通じて集団として成長したことがあげられました。また、反省点として1年生は中学校生活の慣れが悪い面になってきたこと、2・3年生は時間意識が希薄なった面が見られることなど反省点が述べられました。生徒会からは地域の一員として地域の行事などにも積極的に参加しよう。との呼びかけがありました。1月15日の始業式では、元気な姿で会えることを楽しみにしています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト壮行式(12月19日)

23日にリアスホールで行われる吹奏楽アンサンブルコンテストの壮行式が行われました。エールの後、金管八重奏と打楽器四重奏の演奏が披露されました。県大会につながる大会です。実力を発揮できることを期待しています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生激励会(12月13日)

生徒会主催の3年生激励会が行われました。はじめに生徒会執行部の寸劇と、スライドショーが上映されました。その後に運動会の組団ごとの応援、全校応援が行われました。最後は、応援歌「必勝の歌」が披露されました。「必勝の歌」はコロナの影響で応援活動ができなくなってからしばらく歌われることはなく、だれも知らない状況となっていましたが、新執行部が見事復活してくれました。最後に1,2年生のメッセージが書かれた絵馬が贈呈されました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一中学校いじめ防止基本方針

第一中学校いじめ防止方針をご覧になりたい方は下記にリンクされております。
令和5年度 いじめ防止基本方針
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538