最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:109
総数:154558

図工「すきなものいろいろあるね」粘土で表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図工の「すきなものいろいろあるね」の学習で、自分のすきなものを粘土で表現しました。自分のすきな動物、食べ物、乗り物を思い描いて、自由に作りました。「潜水艦」「恐竜」「お弁当」など、細部にまでこだわった力作がそろいました。

新なかよし清掃班スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生も加わり、新しいなかよし清掃班がスタートしました。班ごとに「なかまといっしょに」「よりきれいに」「しずかに」取り組むことを確認し、全員であいさつをして、担当場所の清掃を行いました。

校内研修

画像1 画像1
委員会活動やクラブ活動では、毎時間、活動後に振り返りを行っています。自分の取組を見つめる大事な時間です。
今年度は、その活動をタブレット端末を使って行います。
そうすることで、少しでも、子供たちの活動時間を確保することができます。
先日、子供たちが使う前に、教員で、使い方の研修をしました。子供たちがタブレット端末を日常的に使えるように、私たち教員も学んでいきます。

朝から元気いっぱいの子供たちです

画像1 画像1 画像2 画像2
登校した子供たちは、元気いっぱいに、運動遊びを楽しんでいます。外では、鬼ごっこやサッカー、一輪車乗り、体育館では、ドッジボールをしていました。

学校図書館の利用の仕方を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館の利用の仕方について、紙芝居を使って分かりやすく学びました。本の借り方や返し方を知り、実際に一人2冊の貸し出しを行いました。今後は、本を大切に扱い、いろいろな本を借りて読む機会を設けていきたいと思います。

今年度最初の「ほしば山活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の「ほしば山活動」。ジャガイモの種芋を植えました。今回は、2年生と4年生が赤・白・青・黄の4つの色団に分かれて活動しました。最初に、4年生代表児童が活動の目当てを発表しました。次に教頭先生のお話を聞きました。そして、営農指導員の方から植える間隔や深さ、種芋の植える向き等を教えていただいた後、みんなで畑へ向かいました。
 畑では、2年生と4年生がグループになって種芋を植え始めました。ぬかるんでいる土に足をとられそうになっている2年生を助ける4年生。種芋の植え方を2年生に優しく教える4年生。上級生らしい姿が数多く見られました。
 どろんこになりながらも楽しそうに活動する子供たちの表情から、異学年による活動のよさを改めて感じました。来月には、サツマイモの苗植え(1年、6年)、田植え(3年、5年)を予定しています。
 収穫の喜びを味わい、温かい人間関係が育つ「ほしば山活動」をこれからも大切にしていきたいと考えています。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観、学級懇談会後にPTA総会が行われました。
多くの保護者の皆様が参加してくださいました。
PTA総会では、昨年度の活動報告、本年度の予算審議等が行われました。
昨年度の会長は、PTA活動に協力していただいた感謝と、今後も思いやりの心をもって、PTA活動に参加していただきたいという気持ちを述べられました。
また、新の会長は、みんなで協力してよりよいPTA活動をしていきたいという気持ちを述べられました。
今朝は、朝早くから、PTAの役員の皆様には駐車場の誘導を行っていただきました。学校が、行事等を円滑に行うことができるのは、保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。
子供にとって明日も来たくなる学校、保護者の皆様にとって安心して子供を送り出せる学校になるように努めます。

満開の桜をバックに楽しく外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 サブづラウンドにある遊具の安全な使い方をみんなで学びました。
 たくさんの遊具があるので、ブランコ、うんてい、つり輪など「どれにしようかな」と迷いながらもうれしそうでした。思い思いに夢中に遊びました。その後、地面に線を描いて、ジャンケンゲームもしました。
 晴れた日の外遊び、満開の桜をバックに楽しいひとときをすごすことができました。

学習参観 その2(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数です。これまでの復習をした後、ある企業の社長の資産という数字から、「兆」の単位の数字を学習しました。5年生は国語です。漢字の成り立ちを調べるために、漢字スキルを基にタブレット端末で、漢字がどのようにできたかを調べました。6年生も国語です。同じ部分をもつ漢字は、意味の上でつながりがあるということを、漢字辞典等を使い、友達と交流しながら学習を進めました。
これからも、主体的に楽しく学習できるように取り組んでいきます。

学習参観 その1(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期最初の学習参観を行いました。子供たちは、少し緊張しながらも張り切って授業に参加しました。保護者の皆様には、ご来校いただき、ありがとうございました。
1年生は算数の学習です。絵の上にブロックを置き、数を数えました。先生と一緒に上手に数えていました。2年生も算数です。2つのグラフを読み取り、グラフのよさを確認しました。3年生は国語です。空欄のある詩を読んで、当てはまる言葉を選びました。詩の言葉から想像を膨らませ、楽しそうに言葉を選んでいました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生を対象に交通安全教室を行いました。
体育館で、警察の方から、交通安全についての話を聞いた後、学校付近の道路で実地練習を行いました。
横断歩道のある場所とない場所、信号機のある場所で横断の仕方を練習しました。手を上げる、右・左・右を見る、素早く渡るなど、警察や交通指導員の方に見守っていただきました。初めは戸惑っている様子もありましたが、何度も練習するうちに、しっかりと安全を確認して横断できるようになりました。
蟹谷小学校区は、交通量の多い道路もあります。全校児童が、「自分の命は自分で守る」の合い言葉のもと、事故なく安全に登下校してほしいです。

桜が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽかの春の光をあびて、ほしば山や校庭の桜が満開です。
ほしば山では、4年生が、タブレットを持ち理科の学習を、グラウンドでは、5・6年生が、体育科で100m走の学習をしました。

50m走の記録計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は、50m走の記録を測りました。
走る前に、腕をしっかり振る、前をしっかり見る、足を高く上げるという3つのコツを担任から聞きました。ウォーミングアップで、ダッシュや大股走をした後、いよいよ本番です。指導されたことを意識して、ゴールを目指して走りました。みんな、去年より記録が伸びていることでしょう。

校外班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童での登下校が始まっています。
今日は、校外班集会がありました。校外班ごとに集まり、1年生と顔合わせをし、自己紹介や登校の集合時刻の確認、危険箇所の確認などをしました。
その後、全校児童が体育館に集まり、生徒指導主事から、登下校時に気を付けてほしいことについて話を聞きました。自分の命は自分で守ること、安全を見守ってくださる方々への感謝の気持ちをもつことの2つを意識して登下校してほしいと話がありました。みんな静かに、真剣に話を聞いていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、蟹谷小学校入学式。
1年生24名が元気に入学しました。
1年生を加え、165名の蟹っ子のメンバーがそろいました。
担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。
明日からも、安全に気を付け、元気に登校してくださいね。みんな待っています。

着任式・新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年度の着任式・新任式・始業式を行いました。
新たに迎え入れた先生方の話を真剣に聞いていました。
校長先生からは、「今年度『楽』という言葉を合言葉に」というお話がありました。
明日も来たくなる学校になるよう、みんなで協力して過ごしていきたいと思います。
1年間、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。