最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:57
総数:72847
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

バトン渡しのコツをつかもう(3年生) 4月25日(木)

 どうしたらバトンをスムーズに渡せるだろう、先生のアドバイスを参考にやってみます。
画像1画像2

大谷選手のグローブで楽しもう 4月25日(木)

 のびのびタイムでは、子供たちが大谷選手から寄贈されたグローブで、キャッチボールに挑戦です。
画像1画像2

理科と国語の授業(3年生) 4月23日(火)

画像1画像2
 理科では、種の観察をしました。ホウセンカ、オクラ、ピーマン、ヒマワリの種を観察しました。
 国語では、「わたしのさいこうの一日」という学習で、自分の理想の一日を日記に書き、友達と紹介し合いました。

自分のペースで(4年生・5年生) 4月24日(水)

 4年生は理科の学習のまとめに取り組んでいます。友達と相談したり、先生に見てもらったりしています。
 5年生は入学おめでとう集会の準備物を作っています。友達に助言をもらったり、自分で工夫したりしています。
画像1画像2

3時間目の活動(3年生・5年生) 4月23日(火)

 3年生は、入学おめでとう集会に向けて練習をしています。歓迎の気持ちが伝わるように大きな声でせりふを言っていました。
 5年生は、音楽の学習をしています。曲に合わせてきれいな歌声を響かせています。
画像1画像2

なかよし清掃の練習(1年生) 4月22日(月)

画像1画像2
 なかよし清掃への仲間入りをするにあたり、基本的な掃除の仕方を練習しました。
 これからは、お兄さん、お姉さんと一緒に、掃除も頑張る1年生です。

なかまづくりとかず(1年生) 4月19日(金)

画像1画像2
 算数ブロックを使って、数を比べました。
 算数ブロックを使うのも初めてだったので、ブロックそのものにも興味津々な子供たちでした。

1年生のお世話(6年生) 4月18日(木)

画像1画像2画像3
 6年生は、1年生の朝のお世話に行っています。制服の着がえやランドセルの片付け方を丁寧に教えています。また、朝読書の時間には読み聞かせもしています。もっともっと1年生と仲よくなって1年生が早く学校に慣れてほしいです。

理科の授業(6年生) 4月22日(月)

 理科専科の先生が、「火のついたろうそくに、ビーカーでふたをしたらどうなるか」と子供たちに問います。子供たちが興味津々に実験を観察しています。
画像1画像2

生活科の授業(2年生) 4月22日(月)

 生活科「おうちの近くで春を見つけよう」。授業者は、子供たちのつぶやきを聴き、電子黒板でその映像を映し出して、みんなで確認しています。「見たことある!」と子供たちの声が聞こえてきます。
画像1画像2

朝の活動(1年生・2年生) 4月22日(月)

 1年生のランドセルの片付けを、上級生が見守っています。
 2年生は、静かに読書に取り組んでいます。
画像1画像2

2時間目の活動 (3年生・4年生) 4月19日(金)

 3年生は体育。リズムを取りながらの動きに取り組んでいます。
 4年生は英語。各国のあいさつを電子黒板で確認しています。
画像1画像2

昼休み 4月18日(木)

 図書室では本を見ながらあやとりを、体育館ではハンドベースやバドミントンを楽しんでいます。
画像1画像2

清掃班長会 4月17日(水)

 来週から始まるなかよし清掃に向けて、清掃班長会が行われました。学校をきれいにするために、真剣に先生の話を聞きました。
画像1

みんなで1枚(6年生) 4月10日(水)

画像1
 6年生は、桜の木の下で写真を1枚撮りました。6年生のチームワークで全校を引っ張っていきたいと思います。

2時間目の活動(2年生・4年生) 4月16日(火)

 2年生は算数。電子黒板を活用して学んでいます。 
 4年生は音楽。クラスみんなと先生で、曲に合わせて手拍子でリズムを取っています。
 
画像1画像2

PTA定期総会 4月13日(土)

PTA会員の皆様、ご出席くださり、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

学年懇談会 4月13日(土)

各学年の担任から、1年間大切にしていきたいことや学校での児童の様子をお伝えしました。
画像1画像2

理科 春の生き物(3年生) 4月11日(木)

画像1
画像2
3年生では、初めての理科で春の生き物探しをしました。桜やオオイヌノフグリ、つくしやカエル等様々な生き物の形・色・大きさに注目して観察しました。

学習参観(4〜6年生) 4月13日(土)

 4〜6年生の学習参観の様子です。
 4年生は、数を数えるゲームを通して、筋道を立てて考える力を学びました。話合いを通してゲームに勝つための方法を見つけることができました。
 5年生は、自分の名前を使ってあいうえお作文を考えました。友達の新たな一面を見つけて、より仲が深まりました。
 6年生は、日本国憲法の役割について学びました。学習を通して、憲法が自分たちの生活に重要であることが分かりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
主な行事や予定
4/26 入学おめでとう集会
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。