最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:21127
考える子 頑張る子 優しい子 郷土を愛する子 をめざして、楽しい学校生活を送ります。

なかよし班ウォークラリー(パート2)

画像1
画像2
画像3
4月26日(金)
 4つのなかよし班がウォークラリーをしているときに、「町ピカピカ大作戦」と名付けて、ごみを拾いながら歩きました。空き缶やお菓子のゴミ、たばこなどいろいろなゴミが落ちていました。自分たちの故郷をきれいにすることは、とてもうれしいことです。地域の方に見守られながら、みんな最後まで楽しく参加できました。ありがとうございました。手作りのお弁当もありがとうございました。

なかよし班ウォークラリー(パート1)

画像1
画像2
画像3
4月26日(金)パート1
 今日は4つのなかよし班で、坪井方面に向けてのウォークラリーをしました。喬松小跡地や鶴坂神社、称念寺、三王山などの4か所のチェックポイントでは、先生の指令で歌を歌ったり、じゃんけんをしたりして、シールを集めていきました。長い距離でしたが、6年生がリーダーとなり、1年生を上手に連れて歩いてくれました。時間はかかりましたが、けがもなく、全員笑顔で帰ってきました。

学校目標

 夢をもち 心豊かに たくましく生きる子どもを育てる

  目指す子ども像     目指す学校像

  ●か 考える子     ●一人一人が大切にされ、 
  ●が がんばる子        笑顔あふれる学校
  ●や やさしい子
  ●き 郷土を愛する子




良い姿勢で勉強しよう

画像1
画像2
画像3
4月25日(木)
 児童玄関横の壁面に、5月に向けての保健目標が登場しました。「良い姿勢で勉強しよう」という目標で、普段から背筋を伸ばすことを意識させるために、体のゆがみを楽しくチェックできるものを掲示しています。目をつぶって、その場で50回の足踏み。前や横にずれて、「えー。」とおどろいていました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
4月23日(火)
 5校時に1年生を迎える会がありました。1年生のインタビューや楽しいクイズがありました。この会のために5・6年生が計画、準備をしてくれていました。本番の司会進行、あいさつ、クイズ担当など、10人が全員自分の役割を見事に果たし、活躍していました。色々な心遣いに温かい気持ちになりました。「楽しかったあ。」と1年生みんな喜んでくれました。1年生だけでなく、他の学年も、先生たちもみんなが笑顔になる会でした。5・6年生ありがとう。1年生、入学してきてくれてありがとう。

児童朝会

画像1
画像2
4月22日(月)
 朝、児童朝会がありました。静かに体育館に集まって、まず校長先生のお話を聴きました。始業式のお話だった気持ちの良いあいさつの振り返りをしました。前よりあいさつを頑張っているとたくさん手が挙がりました。顔を見て笑顔で挨拶をしてくれる人が増えてきています。うれしいです。それから、めあての話もありました。児童玄関の横のかがやきの木に、一人一人のめあての葉っぱが、豊かに茂っています。今日の給食の時間から、順番に紹介していきます。みんな、やる気いっぱい伝わってくるめあてです。

はじめての参観日・PTA総会・説明会

画像1
画像2
画像3
4月19日(金)
 新しい学年になって初めての参観日でした。どきどき・わくわく。いつもと少し違う緊張感の中で、どの学年も頑張って学習している様子を見ていただきました。その後、懇談、PTA総会と、たくさんの保護者の方が参加をしてくださいました。総会の最後には、津山市教育委員会の方をお招きして、津山市立小中学校の体制整備に関する基本的な方針についてのお話を聞きました。

全国・岡山県学力テスト

画像1
画像2
画像3
4月18日(木)
 3年生から5年生は、岡山県の学力テスト、6年生は全国学力テストがあり、国語と算数のテストをしました。少し緊張しながら、テスト前の準備をして、問題に挑戦しました。2時間のテストが終わり、「難しかった。」「自信ないなあ。」と感想を言いながら、ほっとした笑顔いっぱいの子どもたちでした。

学校探検をしたよ

画像1
画像2
4月17日(水)
 2年生が1年生を連れて、学校探検をしました。学校中のたくさんの教室を回りました。どんなことをする教室か、1年生に上手に説明をしてくれました。お兄さん、お姉さんの顔の2年生でした。

お祝いムードいっぱい

画像1
画像2
画像3
4月16日(火)
 1年生が入学して早一週間。5・6年生は、4月23日(火)の「1年生を迎える会」の準備をみんなで協力して取り組んでいました。楽しいゲームを考えてくれていて、本番が楽しみです。給食では、入学・進級お祝い献立で、すまし汁には、きれいなピンク色の桜のかまぼこが入っていました。子どもたちの好きな味噌カツやいちごゼリーもあり、お祝いムードいっぱいのうれしい給食となりました。

体育の時間

画像1
画像2
画像3
4月15日(月)
 月曜日は、1〜6年生まで体育のある日です。1・2年、3・4年、5・6年と2学年合同で行っています。1〜4年は、50メートルのタイムを計りました。速く走るためのポイントを進んで手を挙げて発表していました。ゴールのコーンに向かって、力いっぱい走っていました。5・6年生は、初めにサーキットにチャレンジ。上り棒に苦戦をしながら、最後まで頑張っていました。

図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
4月12日(金)
 5・6年生の年度初め図書室オリエンテーションがありました。はじめに絵本の読み聞かせをしてもらいました。絵本の最後に出てくる言葉「きみがやりたいことは きみがきめるんだ」「きみがやりたいことを きみがやるんだ」「できる」は、新しい学年になった子どもたちにぴったりの言葉でした。それから、貸し出しに気を付けることなどのお話を聞き、本を借りました。学年の目標冊数を達成した読書マスターを目指して、たくさんの本を読んでほしいです。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
4月12日(金)
 2校時目の途中に,給食室が火事の設定で避難訓練をしました。新しい学年になって初めての避難訓練でしたが、静かに落ち着いて行動して、避難開始から2分28秒で避難できました。普段からいざというときに、自分の命を守るために、先生の話や放送を静かに聞いたり、廊下の右側を静かに歩いたりするルールを守ろうとお話を聞きました。訓練の最後に、6年生が振り返りを発表しました。頑張れていたことなどを具体的に全校に伝えてくれました。

3年生 はじめての学習

画像1
画像2
画像3
4月11日(木)
 3年生になると、いろいろなはじめての学習がスタートします。生活科から理科・社会へ、音楽ではリコーダーの学習、書写では、毛筆が始まります。理科では、中庭の春探しをしました。タンポポやナズナ、菜の花、チョウなどたくさんの春を見つけていました。リコーダー学習では、持ち方や穴のおさえ方、シとラの音を習いました。正しい音を出すのは初めは難しそうでした。毛筆では、力強い「一」の字を書いていました。

見守り隊顔合わせ会

画像1
画像2
4月10日(水)
 通学班の会をした後に、毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の皆様との顔合わせ会を行いました。ご来校いただいた8名の方お一人お一人より、自己紹介と子どもたちへのメッセージをいただきました。子どもたちが、安心・安全に登校できるのも、地域の方の見守り、支えがあってこそです。感謝の気持ちを込めて、気持ちの良い挨拶を頑張りましょう。

初めての給食

画像1
画像2
4月10日(水)
 昨日入学した1年生が、にこにこ笑顔で通学班で登校してきました。お勉強も遊びも楽しい1年生。さっそく、小学校初めての給食があり、張り切って準備をしていました。メニューは、肉うどん、おかかあえ、さくらゼリーでした。みんなでおいしくいただきました。

入学式

画像1
画像2
画像3
4月9日(火)
 ピカピカのランドセルを背負い、新しい1年生が5名入学してきました。6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらい、わくわくどきどきしながら笑顔で入場してきた1年生。担任の先生に名前を呼ばれたら、みんな上手に返事ができました。
 2年生から6年生も、立派な態度で歓迎の言葉や校歌を歌って、式を盛り上げてくれました。式が終わってからも、みんなで力を合わせてシートの片づけや下駄箱の掃除、プランターの片付けなど、縁の下の力持ちになって頑張る姿が素晴らしかったです。

令和6年度スタート

画像1
画像2
4月8日(月)
 学校の桜も満開の中、春休みを終えた子どもたちが、目を輝かせながら登校してきました。着任式で新しい先生たちと出会い、令和6年度の始業式を行い、新しい学年でのスタートをしました。3年生から6年生は、次の日の入学式に向けて、一生懸命に会場の準備を頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
津山市立喬松小学校
〒709-4605
住所:岡山県津山市坪井上100番地1
TEL:57-2014
FAX:57-2028