最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:48
総数:30409

令和6年度学校教育目標

 令和6年度 学校教育目標
  知・徳・体の調和のとれた人間性豊かで実践力のある児童の育成

 めざす子ども像
  自ら学ぶさらやまっ子〜あいさつ そうじに輝く子〜

 研究主題
  主体的な学びの土台作り〜読解力のある子どもたちの育成〜
                         (3年次)
画像1

1・2年生学校探検

 4月22日(月)の4時間目に、1年生と2年生が生活科の授業で「がっこうたんけん」をしました。
 1年生と2年生が4〜5人のグループになって、校内の特別教室を中心に探検をしました。説明係の2年生が、「5年生になったら、料理や縫い物などの勉強をする家庭科室です」「本がたくさんある図書室です」などと、わかりやすく説明していました。1年生は、特別教室の表に○をつけて確認をしていました。
 優しい2年生の顔、そしてにこにこの1年生の顔とすてきな笑顔がたくさん見られました。

画像1
画像2
画像3

縦割り遊び

 4月19日(金)3時間目に、全校縦割り遊びがありました。1年生を迎える会を兼ねて行いました。
 縦割り班では、全校児童を16班に分けて、そうじや運動会の色別チームなどで、活動します。1〜6年生が数名ずつ集まって1班となり、異学年での交流をしています。
 6年生が中心となって、まずは自己紹介から始めました。その後、学校中のいろいろな場所で、ケイドロやドッジボールやいすとりゲームなどを6年生が進行して、みんなで楽しみました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

画像1
画像2
画像3

学力・学習状況調査

 4月18日(木)は、6年生が全国学力・学習状況調査に、3・4・5年生が岡山県学力・学習調査に、2年生が標準学力調査に取り組みました。どの教室でも、子どもたちが、国語と算数の問題に真剣に取り組む姿が見られました。
 この学力・学習調査は、学習の定着状況を把握し、指導の改善を図るために実施しています。結果を分析し、定着が不十分な学習は復習をし、確実に身につくように取り組んでいきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

 4月17日〔水〕に、避難訓練をしました。地震が起きたとき、どのように避難するかの訓練です。
 進級した新しい教室からの避難経路を確かめ、「お・は・し・も・き」の合い言葉をもとに、安全な避難の仕方を学習しました。子どもたちは、真剣に取り組み、上手に避難することができました。
 災害はいつ起きるかわかりません。いつ起こっても、自分たちで判断し、大切な「命」を守る行動をしなければいけません。訓練を通して安全意識を高めていきたいと思います。

画像1画像2画像3

ぶっくまる

 4月16日(火)に、今年度初めて「ぶっくまる」が佐良山小学校にやって来ました。
「ぶっくまる」とは、津山市立図書館の自動車文庫のことです。毎月1回程度、来てくれます。
 子どもたちは、「ぶっくまる」が来ると、貸出カードと本を入れる手提げ袋を持って、それぞれに好きな本を選んで借りています。市立図書館の司書の先生に、本の予約をしたり、「絵の描き方の本がありませんか。」と尋ねたりする人もいました。“自らまなぶ”すてきな姿がみられました。
 次回は、5月14日(火)の予定です。1年生の貸出も始まるそうです。楽しみですね。

画像1画像2画像3

朝学習で全校読書を始めました

 4月15日(月)から、朝学習で全校読書を始めました。
 一週間の学習が、15分間の読書で静かに始まります。図書館や学級文庫の本を読んだり、読み聞かせを聞いたり、各学級でそれぞれ取り組みます。今年度の最初の日でしたが、どのクラスも落ち着いてできていました。
 これから図書館の利用の仕方などを学習するオリエンテーションが始まります。どんどん本に親しんで、たくさん読んでほしいです。
画像1画像2画像3

歯科検診 発育測定をしました

 4月11日(木)は、歯科検診がありました。
 歯の健康状態を3名の歯科の先生に診ていただきました。児童は、体育館で学級ごとに静かに待ち、先生の前では大きな口を開けて検診ができました。治療が必要というお知らせが届いたら、早めの受診をお願いします。
 一生使う大切な歯です。丁寧に歯磨きをして、虫歯を防いでほしいです。ご家庭でも時々歯磨きのチェックをしてあげてください。

 4月12日(金)は、発育測定がありました。
 体育館で、身長と体重と視力検査の3カ所に分かれて行いました。歯科検診と同じく、どの学年も静かに待って、きちんと測定ができていました。全部終わった人も静かに待っていました。素晴らしい態度で感心しました。
 体も心もどんどん成長する子どもたちが楽しみです。

画像1画像2画像3

1年生の給食 全校一斉下校

 1年生も4月11日から給食が始まりました。
 メニューは、「コッペパン、牛乳、豆乳クリーム煮、コーンサラダ」でした。授業が終わると「シチューだいすき」「おなかすいた」と言う声が聞こえてきました。
 しっかりと手を合わせて、「いただきます」のあいさつをして、おいしく食べました。児童の様子をよく見て、バランスよく食べることができるように、指導していきます。
 下校は、初めての全校一斉下校で、それぞれの通学班と一緒に先生たちも歩きました。通学班の高学年の児童が、低学年の児童を気遣う場面も見られました。おうちの方や地域の方が口々に「おかえりなさい」と声をかけたり、見守ったりしてくださっていました。
 本当にありがとうございます。

画像1画像2画像3

給食(2〜6年生)が始まりました

 4月10日(水)から、給食(2〜6年生)が始まりました。
 給食の準備では、担任の先生から待ち方や給食当番の身支度の仕方などをしっかり聞いて、確認してから始めました。給食当番の人は、新しい給食エプロンを着て、衛生に気をつけて運んだり、配膳をしたりしていました。
 メニューは、「肉うどん、牛乳、おかかあえ、さくらゼリー」でした。みんな久しぶりの給食に大喜びでした。1年生は、11日(木)から給食が始まります。楽しみですね。

画像1画像2画像3

令和6年度入学式

4月9日(火)令和6年度入学式を行いました。
前日の夕方は大雨で、お天気の心配をしましたが、朝は雨が上がり、元気な27名の1年生の入学をお祝いしてくれているようでした。
担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事ができました。校長先生や来賓の方のお話も静かに聞くことができました。これから、たくさんの友だちをつくり、勉強や運動を一生懸命に頑張って、元気に成長できることを願っています。
佐良山小学校は、全校児童226名でのスタートです。

画像1画像2画像3

令和6年度が始まりました

 今日から令和6年度が始まりました。
 朝から、佐良山地区青少年健全育成会の皆様や佐良山駐在所の警察官の方、保護者の方にあいさつ運動をしていただき、児童が安全に登校することができました。ありがとうございました。

 新任式では、6名の先生方が紹介され、自己紹介をしました。一日でも早く学校に慣れて、力を発揮できればと思っています。

 始業式では、校長先生が、「未来へはばたけ!さらやまっ子〜学び あいさつ そうじ〜」の横断幕の話から、「まなび」「あいさつ」「そうじ」を友だちや先生と一緒に頑張っていきましょうというお話をしました。静かにお話を聞くことができて、素晴らしいスタートを切ることができました。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620