平成 2 1 年 1 0 月分  献 立 表
  江南市南部学校給食センター
      主な材料とそのはたらき エネルギー メッセージ
血・肉・骨になるもの 体の調子を整えるもの 熱や力になるもの (kcal)
1 クロスロールパン たまごとかいばしらのスープ 牛乳 貝柱 卵  たまねぎ にんじん パセリ パン でんぷん さとう 702 814  今月は豚肉・小松菜・みつば・ねぎ
フランクフルト フランクフルト ベーコン コーン トマト バター 油  ブロッコリー・れんこん・卵が愛知県
ぎゅうにゅう コーンのいためぞえ      産です。下旬に使う大根は、江南市産
2 わかめごはん こんやさいのキムチじる 牛乳 豚肉 みそ とり肉 大根 にんじん ごぼう ご飯 小麦粉 でんぷん 739 908  です。
とりにくとだいずのごまがらめ 大豆 わかめ  白菜キムチ ねぎ 生姜 さとう 油 ごま 里いも  
ぎゅうにゅう おつきみゼリー     お月見ゼリー 2日
5 (小)ごはん ちくぜんに 牛乳 とり肉 はんぺん こんにゃく れんこん ごぼう  ご飯 さとう 油 638    3日(土)はお月見です。給食では、
さばのしおやき さば にんじん たけのこ    お月見ゼリーをつけました。
ぎゅうにゅう なし   干ししいたけ 梨    
(中)ごはん ちくぜんに 牛乳 とり肉 はんぺん こんにゃく れんこん ごぼう  ご飯 さとう 油   820 5日
さんまのぎんがみやき さんまの銀紙焼 にんじん たけのこ    筑前煮は、油でとり肉、ごぼう、れん
ぎゅうにゅう なし   干ししいたけ 梨    こんなどを炒めてから、さとうとしょ
6 しらたまうどん カレーうどん 牛乳 とり肉 かまぼこ たまねぎ にんじん ねぎ 白玉うどん 油 でんぷん 682 803  うゆで煮込んだ料理です。昔、九州の
さつまいもコロッケ 油揚げ いり卵 小松菜 さつまいもコロッケ  福岡を筑前と呼び、その地方でよく作
ぎゅうにゅう こまつなとたまごのいためもの     さとう ごま ごま油  られていたので、筑前煮と言われます。
7 ごはん
てまきごはん イカスティック 小2コ 中3コ
牛乳 ゆば かまぼこ にんじん えのきたけ  ご飯 油 ごま 541 702  
          にしょくづけ のり 豆腐 イカスティック  みつば たまねぎ 7日
ぎゅうにゅう ゆばのすいもの のり きゅうり たくあん    手巻きご飯は、のりにご飯をのせ、 
8 ミルクロールパン きのこのブラウンシチュー 牛乳 豚肉 生クリーム たまねぎ にんじん ごぼう  パン じゃがいも 油 703 909  いかスティックや二色漬けを巻いて
ごぼうサラダ(ドレッシング) ツナ(まぐろ) エリンギ まいたけ コーン  ドレッシング ごま   食べましょう。
ぎゅうにゅう ブルーベリージャム   グリンピース きゅうり  ブルーベリージャム  
9 ごはん けんちんじる 牛乳 とり肉 豆腐 こんにゃく 大根 にんじん ご飯 油 さとう  631 825  
あじのフリッター 小2コ 中3コ あじのフリッター  ごぼう ねぎ 切干大根 14日
ぎゅうにゅう きりぼしだいこんのベーコンに ベーコン    さばやさんまなどの背中の青い魚は、
13 ごもくごはん みそしる 牛乳 豆腐 油揚げ ねぎ たまねぎ ごぼう  ご飯 油 さとう ごま 730 898  血液をきれいにし、頭の働きをよくする
かれいフライのごまだれ わかめ みそ とり肉 ブロッコリー にんじん  マヨネーズ  DHAやEPAを多く含んでいます。
ぎゅうにゅう ブロッコリー(マヨネーズ) ヨーグルト かれいフライ ヨーグルト たけのこ 干ししいたけ    秋になると脂がのって、よりおいしく
14 (小)ごはん おやこに 牛乳 とり肉 かまぼこ たまねぎ にんじん ご飯 さとう ごま 687    なります。
さんまのぎんがみやき 卵 さんまの銀紙焼  干ししいたけ ねぎ ねりごま  
ぎゅうにゅう ごまあえ   ほうれん草 もやし    
(中)ごはん おやこに 牛乳 とり肉 かまぼこ たまねぎ にんじん ご飯 さとう ごま 油   823 16日
さばのしおやき 卵 さば  干ししいたけ ねぎ ねりごま  のっぺい汁は、とり肉とにんじん、大
ぎゅうにゅう ごまあえ   ほうれん草 もやし    根などの野菜をたっぷり入れた汁です。
15 ミニロールパン やきそば 牛乳 豚肉 いか キャベツ たまねぎ パン やきそば 油 671 826  汁まで残さず食べられるように、とろ
しゅうまい 小2コ 中3コ ポークしゅうまい にんじん 生姜 黄桃  みがつけてあります。ぬらりとしたこ
ぎゅうにゅう ちゅうかふうフルーツミックス 牛乳寒天 パイン みかん     とを意味する「ぬっぺ」がなまって
16 ごはん のっぺいじる 牛乳 とり肉 厚焼き卵 大根 にんじん ねぎ ご飯 里いも でんぷん 555 696  「のっぺ汁」と呼ばれるようになった
あつやきたまご ひじき 豚ひき肉 こんにゃく  さとう 油  とも言われています。
ぎゅうにゅう ひじきのいために      
19 むぎごはん だいこんカレー 牛乳 豚ひき肉 みそ 大根 たまねぎ にんじん 麦ご飯 油 ドレッシング 635 791  
コールスローサラダ(ドレッシング) ハム キャベツ コーン  19日
ぎゅうにゅう ふくじんづけ   チンゲン菜 福神漬け    毎月19日は「食育の日〜おうちでご
20 りんごパン コーンスープ 牛乳 ベーコン  りんご たまねぎ コーン パン 小麦粉 バター 679 848  はんの日〜」です。
れんこんハンバーグ スキムミルク 青のり  にんじん パセリ 生姜 油 さとう でんぷん  家族みんながそろって食事をすると、
ぎゅうにゅう こふきいも れんこんハンバーグ   じゃがいも  会話がはずんで、おいしく食べられま
21 ごはん じゃがいものうまに 牛乳 牛肉 ちくわ こんにゃく にんじん ご飯 さとう 油 613 817  す。
ささかまぼこのいそべあげ 小1コ 中2 ささかまぼこ かつおぶし たまねぎ 干ししいたけ 小麦粉 じゃがいも   
ぎゅうにゅう とさあえ 青のり 白菜    22日
22 ちゅうかめん しょうゆラーメン 牛乳 焼き豚  にんじん たけのこ 白菜 中華めん 小麦粉 662 766  「さつまいもと豚肉の酢豚風」は、 
さつまいもとぶたにくのすぶたふう 豚肉 もやし ねぎ 生姜 パイン でんぷん 油 さとう  門弟山小学校の応募献立です。さつま
ぎゅうにゅう パイン     さつまいも  いもには、腸の働きを整える食物せん
23 ごはん はっぽうさい 牛乳 豚肉 いか たけのこ 干ししいたけ ご飯 油 ごま油 676 865  いが多く含まれています。風邪などか
しろごまつくね 小2コ 中3コ うずら卵 白ごまつくね 白菜 たまねぎ にんじん でんぷん   ら体を守ってれるビタミンCも多くと
ぎゅうにゅう りんご   りんご  れます。
26 むぎごはん ぎゅうどん 牛乳 牛肉 かまぼこ こんにゃく にんじん 麦ご飯 さとう 油 677 762  
サーモンフライ(ソース) キャベツソテー サーモンフライ たまねぎ ねぎ キャベツ ココア牛乳の素 27日
ぎゅうにゅう ココアぎゅうにゅうのもと        パンにチキンの照り焼きとスライスチ
27 (小)サンドイッチバンズパン くりのシチュー 牛乳 ベーコン  たまねぎ にんじん パン 油 小麦粉 849    ーズをはさんで食べましょう。
チキンのてりやき スライスチーズ 生クリーム スライスチーズ  グリンピース コーン バター 野菜ゼリー  中学校は、セレクト給食です。
ぎゅうにゅう やさいゼリー チキンの照り焼き    じゃがいも 栗  チキンの照り焼き、またはえびカツを
(中)サンドイッチバンズパン くりのシチュー 牛乳 ベーコン  たまねぎ にんじん パン 油 小麦粉 じゃがい      パンにはさんで食べましょう。
スライスチーズ やさいゼリー 生クリーム スライスチーズ  グリンピース コーン バター 栗 野菜ゼリー    秋の味覚を代表する「栗」ですが、主
A チキンのてりやき チキンの照り焼き     1011  な産地は茨城、熊本、愛媛などです。
ぎゅうにゅう B えびカツ(タルタルソース)  えびカツ   油 タルタルソース 1191  栗の主な成分はでんぷんですが、ビタ
28 ごはん さんしょくどんぶり 牛乳 いり卵 さけ いんげん にんじん ご飯 さとう  554 708  ミンB1・B2・Cなどやカリウム・鉄
とうふのごもくじる とり肉 豆腐 かまぼこ ねぎ   分などのミネラルもバランスよく含ま
ぎゅうにゅう いわしのかんろに 小1コ 中2コ いわしの甘露煮      れています。
29 バターロールパン チキンビーンズ 牛乳 大豆 とり肉 にんじん たまねぎ パン 油 じゃがいも    688 912  
ゆでぶたのごまだれあえ 生クリーム 豚肉  トマト キャベツ コーン  ごま さとう ねりごま  
ぎゅうにゅう ヨーグルトチーズ ヨーグルトチーズ きゅうり    28日
30 わかめごはん かんとうに 牛乳 わかめ 豚肉 大根 こんにゃく ご飯 里いも さとう 627 774  三色どんぶりは、ご飯に具をのせて食
れんこんチップ うずら卵 はんぺん れんこん みかん  べましょう。
ぎゅうにゅう みかん 昆布      
*材料の都合で、献立を変更する場合があります。    給食実施回数 21回