3・4年生 体育祭

30日(土)今年の体育祭は3・4年生合同で参加をしました。徒競走や台風の目、表現に取り組み、元気いっぱいで楽しそうに臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8年生 体育祭、前日準備!

29日(金)体育祭の前日準備を7・8年生で行いました。
委員会ごとに担当場所へ移動し、掃除をしたり会場設営をしたり、時間いっぱい活動する姿が見られました。
明日の体育祭に向けて準備はバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育祭練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日はいよいよ体育祭本番!
今日は振り付けの最終確認が行われました。
本番の演技に向け、練習の熱気も最高潮です♪

5年生 版画を刷りました!!

 以前から図工の授業で進めていた版画ですが、今日は実際に刷り始めました!
 イメージしていたように刷れた人や想像以上に上手にできて驚いている人がいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 あつまれ55人の森 〜その30〜

 書写の時間は、書写コンクールの練習です。先生に言われたことをしっかり聞いて、何度も練習して直しも頑張っています。もうすぐ清書の時期ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 筝曲「さくらさくら」練習中です♪ 7A編

28日(木)音楽の授業で筝を学習しました。
調弦をした後、箏曲「さくらさくら」をペアで練習しました。「七七八〜七七八〜」ペアの子が小さい声で歌いながら演奏していきます。
「難しい…」「あ〜間違えた!」いろいろな声が聞こえてきました。
練習あるのみ!7年生のみなさん、がんばりましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BINGO!!(8年生)

 8年生の英語の授業では、英単語でBINGOをしました。
 ビンゴになった瞬間に手があがり、盛り上がっていました。
 楽しみながら、英単語を覚えることができました。
画像1 画像1

3・4年生体育祭に向けて2

9月28日(木)3・4年生が運動場で体育祭に向けてのダンスの練習を行いました。楽しく練習に取り組めています。当日の頑張りをご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生体育祭に向けて

9月28日(木)3・4年生が運動場で体育祭に向けてのダンスの練習を行いました。本番が近づいてくるにつれ、力が入ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期なかよし会に向けて

2学期のなかよし会は、自分たちが教わった環境問題についてを1〜3年生にも伝えようと、熱心にスライドを作成しています。「1年生にも伝わるように簡単な言葉にした方がいい」「漢字にはふりがなを書いたほうがいい」など、スライドを見合い意見を出しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ダンスがんばってます

帰りの準備を早くした子から、ノリノリで踊りだし、最後にはクラスみんなが笑顔で踊っていました。学校祭まであと少し!楽しい学校祭になるように、みんなで力を合わせてがんばります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家族について紹介しました!

 英語の授業では、家族についての紹介にチャレンジしています!
 Canを使った文章を上手に使って、活動に取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 リズムアンサンブル♪ 9A編

27日(水)音楽の授業でリズムアンサンブルを学習しました。
3〜4人のグループになり、8小節のリズムを考えてボディパーカッションをします。
合わせるところ、バラバラに演奏するところなど、リズムの構成が出来栄えを左右します。次回、発表予定です。9年生のみなさん「魅せる」リズムアンサンブルを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かげおくり

27日(水)国語では「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。題名にある「かげおくり」について聞いてみると、初めて聞いた子や、やったことがない子が多くいました。そこで、登場人物の心情をより深く理解するためにかげおくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平家物語って?(8年生)

 8年生の国語の授業です。
 『平家物語』の学習が始まりました。
 はじめに、グループで『平家物語』について知っていることを出し合いました。
 単元の学習が終わった後には、知っていることがたくさん増えているように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プログラミングを教わったよ

今日はみんなが指令を出して、「ロボホン」を動かしました。
まず、5歩歩いた後、右左を2回見て、「こんにちは」という指令をどのようにすればよいかを考えました。3年生の時にやったことがあるみたいで、ほとんどのペアがすぐにできました。次の課題は少し難しい様子でしたが、みんな楽しそうに「ロボホン」のかわいらしさに癒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が分かる?(8年生)

 8年生の理科では、前回の実験結果を振り返り、実験を通して何が分かるかを考察しました。グループでお互いの考えを聴き合い、根拠を明らかにしながら、自分の考えをまとめていきました。
画像1 画像1

7年生 手の塑像 7B編

25日(月)美術の授業で「手の塑像づくり」を行いました。
粘土の空気を抜いて土台から少しずつ肉付けをしていきます
表面にヒビが入らないようにするため、水を付けながら丁寧に進めていくよう指示がありました。
「粘土が剥がれる〜」「ヒビが取れない〜」色々な声が聞こえてきました。
どのような作品が仕上がるのか…楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 リバーシブルバック製作中

 家庭科の授業ではリバーシブルバックを製作中です。教え合ったり、一緒に考えたりしながら製作する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 体育祭練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭に向け、表現の練習に励んでいます!
複雑な振り付けや全体で合わせるところなど、全員で確認しながら練習を進めています。本番まであと数日間。みんなで納得のいくダンスに仕上げていきましょう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 9年生給食終了