5年生 広報委員 外で元気よく遊んでいるところ

 天気が晴れの日は、友達をさそって元気よく遊んでいます。遊びながらでもきちんと時間を見て行動しています。ドッジボールをして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ルールメイキング(8年生)

 修学旅行に向けて、実行委員を中心に自分たちでルール作りをしています。
 考えたルールについて互いに質問し合ったり、足りないルールがないかを確認したりしながら、よい修学旅行になるように準備を進めています。
画像1 画像1

1・2年生 親子食育教室

 11月29日(水)岐阜大学名誉教授の近藤真庸先生を講師に招いて食育の授業をアリーナで行いました。1・2年生の生徒と保護者の方も参加して「いろいろな食品で、丈夫な体をつくろう」をテーマにお話をしていただき、先生が企画・監修をされた音楽に合わせて、歌ったり踊ったりしながら、栄養の大切さを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの役割で(8年生)

 上級学校訪問、9年生を送る会、来年度の修学旅行と、一人一人が役割を担いながら準備を進めています。
 自分たちの力で行事を成功させたと言えるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さつまいもほり!

春にさつまいもの苗を植えて、いよいよ秋!さつまいもはたくさん収穫できるでしょうか?夏の暑さや、すくすく伸びた草たちに囲まれる日々が過ぎ、ちょっとつるは短いかな?と心配していましたが、みんなでスコップなどを使ってさつまいもを探し、見つけることができました。数は少なく、配付できる分はなかったので、ただいま熟成中です。さつまいもは、しばらく置いておく方がおいしいそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「6年生、ありがとう!楽しかったよ」その2

6年生の交流会企画、第二弾!本日は6Aさん。3つのグループに分かれて、しっぽとりや爆弾ゲーム、転がしドッジなどいろんなゲームをして6年生と交流することができました!6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その54〜

 11月お誕生日会をしました。遊びは、ドッチボールと宝さがしゲームです。なかよしリーダーが考えてくれました。ドッチボールは、だんだん上手になってきたかな...?11月生まれのお友達お誕生日おめでとう。
画像1 画像1

1年生 休み時間

1時間目の休み時間から、皆、元気いっぱい遊んでいます。塗り絵、ブランコ、キャッチボール等々。たくさん遊んで、そして、2時間目開始のチャイムが鳴る前には、ちゃんと教室に戻ってきます。学園での1日の生活のリズムが、しっかり身に付いてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森〜その53〜

 待ちに待った社会見学「南知多ビーチランド」へ行ってきました。バスの出発が遅れたことなど関係なく、楽しく過ごしてきました。セイウチの散歩・イルカの躍動的なショーなどを見たり、バックヤードで水族館の裏側を見たりして、十分に楽しむことができました。お家の方が作ってくださったお弁当タイムは、満面の笑みでいただいていました。疲れたと言って帰りのバスでは爆睡するかと思いきや、歌謡ショーかと思うような道中となりました。最後まで元気いっぱいの2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 出前授業 食品ロスについて

あいちecoティーチャーに来ていただき、食品ロスについてお話をいただきました。消費期限と賞味期限のちがいやダイコンの食べられるところはどこかグループで話し合いました。子どもたちのなかでは、葉や皮まで食べる子もいて、ご家庭で食品ごみを減らす工夫をしているのだなと感心しました。また、生ごみを使って堆肥にしている家庭もあり、驚きです。栄養教諭の先生からの話もあり、給食から出る1日の残菜の量や調理員さんの大変さを教えていただきました。苦手なものも少しは食べようという意識になってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と交流会をしました。国語の話し合いで、1年生が楽しむことができる遊びを考えました。1年生と6年生の力の差が少なくなるようにルールを変更するなどして取り組みました。「1年生が楽しんでくれるという目的が達成できた」という振り返りが多くあり、よい経験になりました。

1年生 「6年生、ありがとう!楽しかったよ」

6年生が国語の授業の一環で、1年生との交流会を企画してくれました。本日は6Bさん。3グループに分かれて、クイズやフリスビードッジボール、震源地などのゲームを楽しみました。6年生とたくさん遊ぶことができて1年生は大満足。「もっと一緒に遊びたーい」「また来てね!」など1年生から呼びかけました。さぁ、次は水曜日に6Aさんと。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 いよいよ正念場

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から三者懇談が始まりました。数か月後に迫った私立高校の受検校を決めます。後で後悔のないよう、真剣に決めたいですね。受験生というプレッシャーに押しつぶされそうになった時には、先生たちに気軽に相談してください。先生たちはみんなを全力で応援していますよ。

赤い羽根共同募金

 児童会では、赤い羽根共同募金に取り組んでいます。
 毎日たくさんの生徒が協力をしてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会見学2

 見学前に、動物園にいた象のエルドとマカニーの話を聞いていました。そのため、象舎では、展示物も含め熱心に見学する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会見学1

 お天気に恵まれて、欠席者もなく、全員で元気に出発することができました。行きのバスの中では、先生出題の動物クイズに、皆、楽しく参加。見学地への期待も高まりました。動物園では、動物の様子に喜びや驚きの声がたくさんあがりました。休憩時間等を利用して、しおりに熱心に記録する姿も見られました。楽しい勉強になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初等部文化祭2

自信をもって発表することができました。お家の方に見てもらい、よりがんばれました。ありがとうごぞいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初等部文化祭1

4年生全員が大きな口を開け、一生懸命に歌を歌う姿が見られました。練習では音をはずしたり、出だしがそろわなかったりしましたが、本番では息を合わせ、すばらしい合唱となりました。合奏では、本番当日までリズムがそろわず苦労しました。それぞれの楽器の音を聞き、本番では見事に合わせることができました。すばらしい合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初等部文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
初等部文化祭やりきりました。
4年生の初等部文化祭は、4年生の合唱合奏だけでなく、実行委員として司会進行などさまざまな場面で活躍の様子を見せることができました。得意なことばかりでなく苦手なことに挑戦する子もいました。練習の時は、できなかった事が練習を積み重ねることでできるようになったという成功体験を味わうことができました。この体験を今後も生かしてほしいと思います。

2年生 あつまれ55人の森 〜その52〜

 今日は、初等部文化祭でした。2年生は音読劇スイミーを発表しました。練習を何度もしてこの日のために頑張りました。セリフは大きな声でゆっくりと、歌は気持ちを込めて、強弱に気を付けて練習していました。練習の成果を発揮できて、良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31