今年度初!おはなしくらぶがありました

27日(火)今年度に入って初めての「おはなしくらぶ」がありました。3、4、6年生の各クラスで読み聞かせをしていただきました。生徒たちは楽しそうに、お話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 種まき・苗植えをしました!

今日は、いつもお世話になっている農業の先生方に来ていただき、白菜やブロッコリーの苗を植えたり、大根やほうれん草の種まきをしました。種まきをする前に、肥料をまいたり、うねを作ったりする作業も教えていただきました。土を「右、左」と順番にクワを使って行う作業はなかなか大変だったようです。でも、「やってみたい!」とみんな楽しく行っていました。また、種まきの機械を使って簡単に均等に多くの種がまける様子を見て、「すごい!!」と驚いていました。今日もいろんなことを教えていただいて、「振り返り用紙が足りないよ!」と言いながら、一人一人が分かったことや考えたことなどを書いていました。農業の先生方、いつも丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットの工夫を聞いてみよう!

配置・品質・並べ方の工夫など、とても丁寧に質問に答えていただいて、「Aコープに行きたくなった!」と子どもたちは自分の目で確かめてみたくなったようです。気づきのヒントをもらったことで、社会科の学習としてはもちろん、総合的な学習の時間で野菜の販売を目指す子どもたちにとって、どんな工夫を自分たちはしていきたいかを考えて実践していく意欲が高まりました。店長さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生