飛島村の朝採りとうもろこし!

毎月19日は食育の日です。これに関連し、20日の給食では、「地域の食べ物を知ろう」というテーマの給食が出ました。飛島村の朝採りとうもろこしは、一番おいしい状態で食べてもらえるよう、朝早い時間から収穫をされたそうです。もともと9日の減農薬野菜給食として出る予定でしたが、生育がすこしゆっくりだったので、食育の日の給食として提供されました。本来とうもろこしは夏が旬ですが、夏は虫がとうもろこしにつきやすいので、1月に種まきをし、早い時期に育てることで、虫がつかないよう工夫されたそうです。
今日は朝から2年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。皮は何枚くらいあるのかな?と観察しながら皮むきをし、みんなで給食室へ届けました。給食時間には、「すごく甘い!」「おいしーい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

減農薬野菜給食!

9日に、今年度1回目の減農薬野菜給食が行われました。飛島村の特産物としても知られている、ねぎやほうれん草を使った献立です。今日は村長さんや副村長さんたちも一緒に会食をされました。
給食委員会が行った村長さんたちへのインタビューでは、「みんなで一緒に楽しく食べたので、とてもおいしかったです」「私たちの体は食べたもので作られるので、よりよいものを食べて健康な体を作ってほしい」というお話がありました。また、お箸の持ち方などのマナーについてもお褒めの言葉をいただきました。
飛島村の農家の方々が、苦労も多い中みなさんのために、いろいろな野菜を育ててくださっています。地域の方に見守られ、とてもありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真(9年生)

画像1 画像1
学級写真を撮りました。初めは笑顔も少なかったのですが、写真屋さんや担任の先生の声掛けにより、最後には凛々しくも温かい写真となりました。

1年生 キャベツくん

25日(木)今日はメディアセンターの先生による読み聞かせがありました。「キャベツくん」を読んでもらいました。キャベツを食べた動物たちの体の一部がキャベツになってしまうというお話です。読み聞かせの後に「今日の給食は何かな…」と話していると「いんげんとキャベツの和え物」がありました。給食では「これを食べたらキャベツになるのかな〜」といった会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 お昼休み

画像1 画像1
お昼休みは授業を頑張る生徒たちのお楽しみの時間です。しっかり休んで午後の授業もしっかり取り組むことができました!

1年生はじめての麺の献立です!

今日の給食は、「五目うどん、牛乳、えびとしらすのかき揚げ、スナップえんどうのサラダ」でした。給食ではうどんは個包装になっているので、自分で袋を開けて、うどんのつゆと混ぜて食べます。一度にうどんを全部入れると混ぜにくいので、半分ずつ入れるのが食べやすくなるコツです。1年生も自分でうどんを半分入れて、上手に混ぜて食べました。袋もかさばらないよう小さく結んで返すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい給食の時間です。生徒たちは、食べ物に感謝しながら、にこやかに会食しています。おかわりする生徒もたくさんいます。午後の活動へのエネルギーになっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学園配付物

いじめ防止

1年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

食育通信

献立表