最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:10
総数:184379

レクリエーションクラブ交流遊び

画像1
画像2
画像3
レクリエーションクラブは2年4組と昼休憩に交流遊びを行いました。4年生から6年生までのレクリエーションクラブのメンバーは、活動で練習したレクリエーション遊びを2年生に説明をして一緒に楽しみました。はじめはぎこちない雰囲気がありましたが、だんだんとうち解けて仲良く遊ぶことができました。

2月のめあて

画像1
 2月も「だまってそうじをしよう」に取り組んでいます。
 掃除の時の音楽も切ってあるので、全校中、し〜んとなって掃除をしています。どのクラスも真剣に掃除ができるようになってきました。廊下の隅々まできれいに掃除をしている姿をよく見かけるようになってきました。

第2回学校保健委員会

画像1
 2月16日(火)に第2回学校保健委員会がありました。保護者、地域の方、学校医や学校薬剤師の皆さんに参加いただいて、給食教育、安全教育、体力、欠席や保健室利用状況、全国学力・学習状況調査、ノーメディアチャレンジウィークなどについて話し合いました。
 今年度インフルエンザにかかった児童が191名いたこと、虫歯の未治療児童が43%(89名)いること、などの実態報告もありました。
 「健康な体と心作りは親の責任なので、各家庭でがんばろう」「1人で食事をする子どもは自分を大切に思えない子になるから食事の団らんは大切にしよう」「早寝早起き朝ご飯にがんばろう」「朝の味噌汁に母の愛情も添えよう」などの声が出ました。
 詳しくは学校保健委員会報告で紹介します。

さようなら 羽合東小学校校舎

画像1
 羽合小学校は羽合東小学校と羽合西小学校が統合してでき新設4年目の学校です。
 先日、羽合東小学校前を通っていると、校舎の解体作業が行われていました。思い出ある校舎がガラガラと音を立てて解体されて行く様子を見かけ、もの悲しく寂しさがこみ上げてきました。
 保護者の皆さんの中には、羽合東小学校校舎に多くの思い出がある方も多いことでしょう。
 羽合東小学校の校舎が見られなくなるのは寂しいですが、この土地には幼保一元化の施設が新設される予定ですので、楽しみにしています。

児童集会活動

 児童集会活動が1月29日におこなわれました。

 最初に,全国学校給食週間なので給食委員会の発表がありました。

 そのあと縦割り班対抗のボール送り競争をおこないました。

 頭の上でボールを送ったり,またの下を通らせたりして全員が終わるまでの時間を計って競争しました。低学年の児童たちもしっかり競技に参加できました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式練習
3/18 卒業式練習 卒業式準備
3/19 卒業式
3/23 授業5時間まで 給食最終
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611