最新更新日:2024/06/14
本日:count up216
昨日:190
総数:603268

2月4日 原オリ

原山小の伝統行事の原オリが行われました。
各班の6年生が工夫を凝らしたゲームを考えてくれました。そして5年生がリーダーとなって下級生を連れて各教室を回ってゲームを楽しみました。高学年が低学年をいたわって、楽しい時間を過ごすことができました。今日の行事を通して、原山小学校の伝統が引き継がれました。
今日の企画をしてくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 瀬戸西高校生による英語の授業

瀬戸西高校は愛知県教育委員会から英語活動を推進する「あいちスーパーイングリッシュハブスクール」に指定されています。高校内だけでなく小中学校との連携にも力を入れて研究しています。
今日はその一環として、高校1年生の生徒さんたち14名が、5年2組に外国語活動の授業をしにきてくれました。高校生は常に笑顔で元気いっぱいに楽しく授業をしてくださいました。おかげで楽しく英語を学ぶことができました。
瀬戸西高校の生徒の皆さん、そしてご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 不審者情報

下記のような不審者情報が入りました。近くの出来事ですので十分お気をつけください。

2月1日(月)午前8時頃、八幡台で中学女子生徒が登校途中に,男から「ここから一番近い駅を教えて下さい」と声をかけられた。女子生徒は近い駅を教えた。その会話の最中,男は,手元に携帯電話を持っていた。その場を通り過ぎた別の生徒が,その男の携帯電話の画面に,女子生徒の顔が映っていたことを確認した。
40〜50代の男性,身長165cm〜175cmくらい
ガラケーを使用,めがねを着用

2月2日 読み聞かせ

寒い朝となりました。今朝はどの教室もしーんと静まりかえっています。毎週火曜日は朝読書の時間です。今朝はよもよもメンバーさんによる読み聞かせもありました。高学年の教室でも、絵本の世界に引き込まれているこどもたちの姿がありました。メンバーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 朝会

今日から2月になりました。今年度も残りが少なくなってきました。
今朝も冷え込んだ中、体育館で朝会をおこないました。校長先生から今週は節分があり、春がもうすぐそこまで来ているというお話でした。
とはいえ、まだまだ寒さが続きます。マスク姿の子どもがたくさんいました。近くの小学校では学級閉鎖が出ています。体調管理には十分お気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816