最新更新日:2024/06/18
本日:count up157
昨日:191
総数:603724

8月6日 サッカー部学習会

夏休み中もサッカー部は熱心に活動しています。
7:30~9:00は朝の練習、その後お昼までは学習室で勉強しています。コーチや監督がいろいろな教材を準備してくださっています。
その後3:00からは午後の練習が始まります。
運動に勉強に、一生懸命に励んでいます。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 図書室整備

こどもたちのいない夏休みは、校内整備の絶好の機会です。
昨日から、図書室の整備が進んでいます。書架の位置を変えたり本を置き換えたりして、使いやすい図書室になるよう作業をしています。
2学期が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 粘土焼成

粘土作品の焼成を行いました。原山小学校の焼成窯はタイマーのついた電気式ではなく、ガス窯です。タイマーはついていないので、1時間ごとに窯内の温度を確認してガス圧を調整し、徐々に温度を上げていかなくてはいけません。朝に火をつけて、1日がかりで約800度まで上げていきます。急激な温度変化は、作品の破損につながるので慎重な調節が必要です。
月曜日に焼成を行った作品を丸1日冷まし、今日窯出しをしました。毎回うまく焼き上がっているか緊張の瞬間です。
今回はすべての作品がきれいに焼き上がりました。(補修用にボンドを用意していましたが不要でした。)赤土色に焼き上がった作品は本当にきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 5年生高鷲より帰着

予定よりやや遅れましたが、5年生が高鷲から帰ってきました。やはり瀬戸の暑さに比べると高原は涼しかったようで、バスからおりた時の暑さはこたえたようです。
とうもろこしのできが悪かったのが残念ですが、代わりにたくさんのジャガイモをおみやげとして持ち帰ることができました。
お手伝いくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 5年生高鷲へ出発

高鷲プロジェクトの夏の行事で、高鷲へ大根の種まきに出かけました。連日の猛暑で、高鷲も暑いという連絡を受けていますが、立派な大根ができるようがんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日 プール最終日

今日でプール開放は終了です。たくさんのこどもたちが最後のプールを楽しみました。
監視でご協力くださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日 プール

夏休みも10日が終わりました。規則正しい生活を送っているでしょうか。
プール開放もいよいよ明日までとなりました。今日はちょっと子どもが多めです。快適な状態でプールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 トイレ掃除

夏休みを利用して、先生たちでトイレ掃除を行いました。男子の小便器を中心に、ふたを外して汚をたわしでかき落としました。においの原因になるものを取り除いて、快適なトイレになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 プール開放

今日も朝から真夏の太陽が照りつけています。今日のプールも気持ち良さそうでした。
プールは残り2日間となりました。最後までしっかりと楽しんでほしいと思います。

監視をお願いした保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日 学習会

今日は3・4年生が学習会を行っていました。だんだん人数が減ってきましたが、暑い中がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 プール日より

朝から真夏の太陽が照りつけています。夏休みも2週目に入りました。
プールでは気持ち良さそうに水に親しんでいるこどもたちが大勢いました。プール開放は今週の金曜日までです。最後までしっかり楽しんでほしいと思います。
連日、PTA安全部の方と6年生の保護者の方々にプール監視のお手伝いをしていただいています。おかげさまで、こどもたちが安心してプールにはいることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 学習会

朝からあいにくの雨でプールが中止となりました。
そんな中、4年生と日本語教室が学習会を行っています。夏休みの宿題を中心に一生懸命に学習し、わからないところは先生に質問していました。
日本語教室は先生が6人体制で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 プール中止

本日は天候不良のため、プール開放を中止します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月22日 プール開放中止

本日のプール開放は、天候不順のため中止とします。

7月22日 学習会

蒸し暑い日となりましたが、今日も日本語教室、4年生・6年生が学習会を行っています。1学期の復習に一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 プール開放

東海地方の梅雨明けが発表され、今日も朝から真夏の太陽が照りつけています。
今日からプール開放が始まりました。この日を待ちかねていたように、50名ほどがプールで歓声を上げていました。7月末まで行います。
6年生の保護者の皆様にもプール監視をお願いしています。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 夏休み

3連休が終わり、今日から夏休みが始まりました。8時半から3・4・6年と日本語教室で学習会が始まりました。体育館ではバスケット部が活動しています。
長い夏休みですが、充実した毎日を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 終業式

台風の接近が心配されましたが、幸いこの地域には大きな被害がなく終業式を迎えることができました。
朝の登校は、少年センターの方々が見守ってくださいました。本当にありがとうございました。
体育館で行われた終業式では、校長先生から健康に気をつけて元気に過ごしましょうというお話がありました。
その後の学級活動は、昨日通知表を渡してあるので、夏休みの目標を発表しあったり、教室の整頓をしたりしました。
帰ることには小雨が降り出しましたが、軽い足取りで帰路につきました。
みなさん、よい夏休みを過ごしてください。

保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、無事1学期を終えることができました。ご協力に深く感謝いたします。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 終業式あります

現在、瀬戸市には警報は出ていません。
本日は予定通り、終業式を行います。8時30分までに登校させてください。
なお、本日の下校は10時20分頃です。よろしくお願いいたします。

7月16日 初めての通知表

今日で授業は終わり、明日の終業式で1学期は終了となります。本来通知表は終業式の日に渡すのですが、台風の接近が予想されるため、今日渡すことになりました。
1年生にとっては初めての通知表です。担任の先生から大事そうに受け取り、こっそりのぞき込む姿がかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816