最新更新日:2014/03/04
本日:count up6
昨日:3
総数:268109
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区教育委員会教育委員長の清田明様をはじめとして、各町会長様や近隣の小学校長様方にご来校、ご参観いただく中で、天気にも恵まれて第64回運動会を恙無く実施することができました。
また、平日にもかかわらず、延300名を超える保護者やご家族の皆様にご来校いただきました。誠にありがとうございました。
なお、近隣の方からうるさいとの苦情の電話もいただきました。今後は、生徒への放送指示を少なくする、ボリュームを低くおさえるなどの努力をいたします。

5月31日(火)運動会

画像1 画像1
本日は、平日にもかかわらず多くの保護者や地域の皆様に運動会をご参観いただいております。生徒たちにも大きな励みとなります。ありがとうございます。

5月29日(日)学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩時間や昼休みの時間に校舎内を走り回る生徒も数人いましたが、多くの生徒はしっかり自覚して、落ち着いた学校生活を心がけていました。

5月29日(日)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(日)
運動会の延期に充てていた日でしたが、連日の雨となり、日曜日ですが月曜日の時程で授業を行いました。2年3組では教育実習生による授業(社会科)が行われました。

明日の運動会について

朝7時に判断し、ホームページと校門に掲示いたします。よろしくお願いします。


運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の予行を行いました。
競技だけでなく、当日の係仕事の内容や動きについて確認しました。


運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今月28日の運動会に向けて、練習も本格的になってきました。
今日は、2学年男子での組み体操の練習です。本番は全学年一緒に行います。

1年生 遠足

画像1 画像1
食事を終えて、河原で自由に遊んでいます。

1年生 遠足

画像1 画像1
ようやく食べ始めました。

1年生 遠足

画像1 画像1
班ごとに協力して、調理開始です。

1年生 遠足

画像1 画像1
嵐山渓谷バーベキュー場に到着し、バーベキューについて説明を聞いています。

1年生 遠足

画像1 画像1
嵐山史跡の博物館を見学しています。

1年生 遠足

画像1 画像1
三芳PAでトイレ休憩です。

1年生 遠足

画像1 画像1
5/13(金)8時30分 上池袋交番前を出発しました。

避難訓練・防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
警戒宣言が発令されたという想定のもと、避難訓練を実施しました。
今回の訓練では、1.非常の合図と放送をきちんと聞く。2.避難経路をしっかり確認する。3.学級委員は消灯し、窓際の生徒は窓を閉めカーテンを束ねる。4.指示された避難場所において、地域別班長を中心として速やかに町会別に整列する。を行いました。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(土)に実施予定の運動会(第64回)に向けて学年練習が始まりました。
今日は、1,2時間目に2学年が、3、4時間目に1学年がそれぞれ行進や学年種目を練習しました。

「としま土曜公開授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(土)「としま土曜公開授業」を行いました。
1学年46名、2学年28名、3学年21名、計95名の保護者またはご家族の方に授業を参観していただきました。ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

お知らせ

給食

ほけんだより

学年だより(抜粋)

授業改善推進プラン・学校評価

証明書様式

食育・健康教育

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906