最新更新日:2024/06/11
本日:count up109
昨日:183
総数:488723
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

3/23(木) 2年生 本日の様子

上 2年1組 図工 作品の鑑賞をしています。ストローで動く仕組みを楽しんでいます。

中 2年2組 算数 復習をしています。お互いに教え合いながら、取り組んでいました。

下 2年4組 プログラミングの学習を進めています。簡単なゲームを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(火) 2年生 本日の様子

上 2年1組 2年生で書いたワークシートや作品を整理しています。懐かしいねと声が上がっていました。

中 2年3組 プログラミングの学習を進めています。

下 2年4組 道具箱を持ち帰るために整理整頓をしました。足りないものの補充や、記名の確認をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16(水) 2年生 本日の様子

上 2年1組 図工 パタパタ ストロー」ストローを組み合わせた仕組みを使った動くおもちゃづくりをしています。うまく動くかな。

中 2年2組 算数 「わくわく算数ひろば」 図にかいて調べています。

下 2年4組 クイズ大会をしています。国旗クイズに答えています。なかなか難しい問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月) 2年生 本日の様子

上 2年1組 算数 今までの復習をプリントでしています。苦手なところはありませんか。しっかり覚え直してくださいね。

中 2年3組 音楽 タブレットの鍵盤を使って演奏をしています。

下 2年4組 図工 「パタパタ ストロー」ストローを組み合わせた仕組みを使った動くおもちゃづくりをしています。もうすぐ完成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木) 2年生 本日の様子

上 2年2組 算数 分数の問題を教え合いながら解いています。

中 2年3組 図工 「パタパタ ストロー」ストローを組み合わせた仕組みを使った動くおもちゃづくりをします。今日はその仕組みについて説明を受けています。

下 2年4組 算数 「読みとる算数」日記形式の問題から必要な情報を選択し、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(火) 2年生 本日の様子

上 2年1組 算数 「何番目」 いろいろな順序数の問題を,図にかいて考えています。

中 2年2組 書写 2年生に習った漢字を丁寧に書いています。

下 2年4組 生活 3年生に向けての発表会を行うそうです。発表の仕方について確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 2年生 本日の様子

上 2年1組 算数 「分数」紙テープを折って、4分の1、8分の1を学習しました。

中 2年2組 音楽 「チャチャマンボ」の合奏をしています。

下 2年3組 図工 紙版画の刷り方について、説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) 2年生 本日の様子

上 2年1組 国語 漢字のテストをしています。一字一字、丁寧に書いていました。

中 2年3組 国語 「思いをつたえる手紙を書こう」友達のすてきなところを手紙で伝える単元です。素敵な単元ですね。

下 2年4組 テストが返却されました。しっかり間違えた原因を見つけ、そこを覚えなおしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 2年生 本日の様子

上 2年2組 「みらいをよそうして 今じぶんにできることを考えよう」2年生最後の自分の顔を予想し、どんな3年生になりたいか考えています。

中 2年3組 「キャリアパスポート」2年生の自分を振り返り、自分の成長について考えています。

下 2年4組 国語 「スーホの白い馬」の読み取りを行っています。ハンドサインを使って自分の意見をみんなに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883