最新更新日:2024/06/05
本日:count up108
昨日:167
総数:487516
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

2月18日の朝会

 書道、標語、そして教育委員会からの表彰がありました。おめでとうございます。
 防犯少年団からの活動報告がありましたね。自分の身は自分で守り、安全を意識して生活していこう!
 今週のあいさつ当番は、4の1と2の1です。「あいさつおみくじ」をするそうです。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日の朝会

 ポスター、習字、チアダンスの表彰がありました。入賞おめでとうございます。
 校長先生からは、「みんなが気持ちよく過ごせるように、お互い助け合おう!」と言われました。
 保健委員会からは、手洗い・うがい調べの表彰がありました。また、総務委員会からは、あいさつ運動の表彰がありました。1の1、3の4,4の4はダブル受賞でした。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の朝会

 1年生の元気いっぱいなあいさつで今週が始まりました。
 今日はたくさんの表彰がありました。2月2日に課外クラブの大会があり、バスケの女子とサッカーのBリーグで優勝を果たしました。チームワークを大切に、最後までがんばりましたね。さらに、ピアノ、野球、卓球、バレーボールの表彰がありました。入賞おめでとうございます!
 岩瀬先生が、「気をつけが上手にできるコツ」を教えてくれました。「胸を張って、お尻に力をちょっと入れて、頭の上を糸で引っ張られる感じ」でしたね。正しい姿勢を保つことで、けがをしない体を作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883