最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:78
総数:487074
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

2/27 通学団会

通学団会を行い、新しい班での集合場所、時刻、通学路の確認などを行いました。来年度にむけて、明日(28日)から新しい並び方で登校します。今後もご家庭、地域での見守りなどを引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 児童会役員引継ぎ式

 現在の児童会役員が一人一人あいさつをしました。その後、来年度の役員を代表して、会長があいさつをしました。
 今年度の役員の皆さん、お疲れさまでした。来年度の役員の皆さん、4月からよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 朝会

常滑市小中学校作品展に出品された児童、社会を明るくする運動ポスター展で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 朝会

「県の読書感想文」、「人権を理解する作品コンクール」で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業の様子【5・6年生】

今後も学校と家庭、地域が連携して教育活動を進めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、今後も引き続き、学校教育へのご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業の様子【3・4年生】

児童が一生懸命授業に参加する姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業の様子【1・2年生】

本日は、第3回学校運営協議会を行いました。委員の皆様に授業の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラストクラブの作品

イラストクラブの児童が作成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 クラブ活動

5,6年生が今年度最後のクラブ活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 交通訓練【2・4・6年生】

2・4・6年生が、それぞれの学年で交通訓練を行いました。交通安全のために、「止まる・見る・待つ」を心がけるとよいことなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 あいさつ運動

PTA役員の皆様、地域の皆様による「あいさつ運動」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 ワックスがけ

昨日に続き、5・6年生の担任が教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 ワックスがけ

児童が下校した後、担任が教室のワックスがけを行いました。今日は1〜4年生とひまわり学級を行いました。明日は5、6年教室を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 委員会活動

委員会活動の様子です。美化委員は特別教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 授業の様子【1・2年生】

残り少ない3学期です。今の仲間と過ごすことのできる限られた毎日を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 授業の様子【3・4年生】

どの児童もいつもどおり一生懸命に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 授業の様子【5・6年生】

4時間目の授業を教育委員会の皆様に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 なわとび大会 no4

結果発表を待つ児童の姿から、この大会への強い思いを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 なわとび大会 no3

各学年の優勝と回数(3分×2回)は、以下のとおりです。
 1−4:133回、2−3:223回、3−4:373回
 4−3:401回、5−2:550回、6ー1:626回
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 なわとび大会 no2

1・6年、2・4年、3・5年のペア学年が同じ時間に行いました。競技に参加する姿はもちろん、お互いの学年を一生懸命応援する姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

その他

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883