最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:3
総数:95868
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

平泳ぎの足

 高学年はクロールはかなり練習が進んでいるので、スイミングスクールの先生には平泳ぎを教えてもらうことになりました。
 平泳ぎは足の形と難しいのです。蹴るときにはかかと(足の裏全体)で水を蹴ります。足の甲で水をけっては進みません。
 その形を個別に何度も教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童が撮った写真

 これは見学している6年生の子が写した写真です。
 平泳ぎの足の形を手で示しているコーチとそれをじっと見ながら、話を聞いている男子児童。とてもいい写真です。カメラ目線ではないし、吹き出しで言葉が書けそうです。

 カメラがいいというべきか、写真を撮った子の腕がよかったのか………。
画像1 画像1

深いプールでも

 後半は深い方のプールに移動して、バタ足で泳ぐ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年の水泳指導

 子どもたちが水になれるところから始めます。決して無理はしません。声をかけ、子どもが自分からするようになるまで待ちます。
 テンポのある指導ですが、苦手な子にはゆっくりと時間をかけて、水になれるように支援していました。
 水に慣れた後はバタ足の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の動き(中学年)

 バタ足をしっかりと練習した後は、手の動きを練習します。みんなを近くに丸く集めて、見本を見せます。「後ろに回った手のひらは上を向いていること」を強調します。
 その後、子どもたちにはその場で手の動きだけを練習させ、その間を回って、個別指導をしていきます。
 無駄のない、洗練された練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バタ足(中学年)

 バタ足指導に力を入れます。「ふとももから」「もっと力を入れて」「イチ、ニ、イチ、ニ」という元気いっぱいの大きな声がプールに響きます。笛は使いません。コーチの大きく、優しさのある声が子どもたちを包みます。私たち教員も、勉強になりました。
 スイミングキャップのロゴも気に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(3・4年)

 プールサイドから、大きくジャンプします。足からなので、こわくはありません。コーチは手を前に差し出し、子どもたちを安心させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画完成

画像1 画像1
 できた作品を手に 

   記念写真を撮った
 
 初めてのことに挑戦することは楽しいことが分かってきた

そのまなざしが

 講師の先生のまなざしがやさしい
   ほめてくれることばがうれしい

 そして、自分の作品に自信を持つ
  
   自分にも自信ができる

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

濃淡

 墨の濃淡だけで表現する世界
 
  日本文化の奥の深さに触れた
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この中に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この中に担任の作品もある
 
  児童の作品が上手なことをほめるべきか………

水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の海住先生に、水墨画を習った

 「遠くから先にかく」
 「淡くかく」 
 「ぼかし、にじみを大切にする」

 初めての水墨画体験。

ビワ

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べるためではない
  水墨画を描くため
   講師の先生が持って来てくれた
絵を描いた後はどうなったのだろう?

図工

 工作をしている5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー

 水の中のリレー。走っても、飛んでも、泳いでも、何でもOK。3枚目の写真は、勝ったチームの「やったー」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習その4

 心臓マッサージ(胸骨圧迫)はとても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習その3

写真がぶれています。私が出張中だったので:-)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習その2

 AEDも使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習(高学年)

 4・5・6年生の児童が、「救命講習」を学びました。講師は美杉消防署の方です。
 感想は後で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こい

画像1 画像1
 この児童は、「こい」と書いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

暴風警報

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746