最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:2
総数:95855
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

5年社会見学

 話題にするのが遅くなりました。
 5年生は美杉の3校が合同で、社会見学を行います。名張市内の工場を見せていただいています。

 これは「タカキタ」を見学させていただいている時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも&サッカー大会その1

 児童会が「やきいも&サッカー大会」を企画してくれました。計画から細かな準備も児童会の子ども達と6年生が協力してやってくれました。
 学級園で作ったさつまいもを、みんなで洗って新聞紙に包んでさらにホイルにくるんで焼きます。

 焼けるあいだに、縦割り班でのサッカー大会。1年生から6年生までとっても楽しそうう! 優勝は低学年は赤チーム、高学年は黄色チームの優勝でした。同点でPK合戦にもつれこむなど白熱した試合が展開されました。PK戦の様子は27日の「たろうっこ」(92号)の写真を見てください。ホームページから「たろうっこ」を見ると、カラーで見られます。印刷も出来ますよ。

 さて、焼き芋は・・残念ながら焼くのに少し時間がかかって、給食の時間に食べることになりましたが、焼き上がりは最高。
 「おいしいなあ!」「甘いなあ。」「わあ、大きい芋やと思って選んだら、新聞がいっぱい巻いてあっただけやった〜!しまった!小さかった!。」など、楽しそうに焼き芋をほうばる姿が見られました。

 「やきいも&サッカー大会」大成功!企画、運営、準備をしてくれた運営委員会のみなさん、6年生のみなさんありがとうございました。Y先生にも特にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも&サッカー大会その2

やきいも&サッカー大会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも&サッカー大会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱?激闘?いや、なごやか?サッカー。

一番下の写真は、決勝戦開始前。全日本みたい!?

やきいも&サッカー大会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き上がり最高!
おいしかったで〜〜す。

校内持久走大会10

 高学年の力走ぶりです。

 下の写真は、大会後の6年生の7人(と例によってもう一人)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会9

 持久走大会の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会8

 高学年の力走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会7

 高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会6

 中学年の様子を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会5

 中学年の力走ぶりをごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会4

 低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会3

 校内持久走大会の様子です。これは低学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会2

 応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会1

 11月26日(水)、小春日和の中、校内持久走大会を行いました。
 たくさんの方が応援に来ていただきました。ありがとうございます。子どもたちは応援を力にかえて力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試走1

 11月25日(火)持久走大会の試走を行いました。職員が全員で出て、安全を確保しながらの試走です。
 持久走大会は26日(水)午前9時から始まります。可能な方は応援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試走2

 試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試走3

 高学年の試走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試走4

 高学年は学校を出て、丸八さんのところを回って、東西橋を折り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会・その1

 11月18日(火)、美杉図書室ボランティアサポートグループの皆さんによる「おはなし会」が行われました。場所は多目的教室です。
 6人の方にきていただきました。皆さんは白山町を中心に読み聞かせなどをされている方です。

 写真上の2枚はこのグループの代表の方が話をされているところです。
 子どもを本好きにするのはどうしたらいいのかということは学校や保護者にとって大きな課題です。「本を読みなさい」「本は知識の宝庫です」「本を読むと心がやさしくなります」などと言っても、なかなか子どもたちは動きません。「本を読みたいなあ」と思わないと、わざわざ活字を見ようとはしないのです。ゲームやテレビは黙ってみているだけで楽しい刺激を与えてくれますが、本を読むのは「本を手に取り、文字を目で見て、そして頭で考える」という一連の知的な流れが必要です。そこには「本を読みたい」という意欲が必要です。大人でもそうですよね。

 今回の「おはなし会」はまさに「本を読みたい」と思わせるしかけがいっぱいありました。1年生から6年生までみんなが本を読みたいと思ったはずです。子どもだけではなく、参加していた私たち大人でも、同じ思いを持ちました。それほど、しっかりと考えられた流れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

暴風警報

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746