最新更新日:2013/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:126554
金石町小学校の校歌です。室生犀星作詞です。 ♪♪海原はわれらの旗 旗は日の光をあびて ふるさとの緑をたたえ あめつちに波をあぐる 海原はわれらの心 縹渺として遙かに いにしえも今もなお 麗しくかわりなし 海原もわれらの母校  睦まじく 導きを呼ぶ 師ともろともに もろともに 愉しき朝を歌わん♪♪  ありがとうございました。

いつもと違う風景 4年生編

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は5限目、図書室で読書をしていました。静かに、誰もおしゃべりせずに読んでいました。4年2組は午前中に空気でっぽうをしていました。温かい息を吹き込んでから栓をすると良く飛ぶよと話をしていました。ポンポン、いい音が出ていました。

都道府県・都道府県庁所在地・特産物が言えますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、都道府県・都道府県庁所在地・特産物をセットで書き込んでいました。
 4年生以上の金石っ子はすべての都道府県名・都道府県所在地・特産物が言えるようになってほしいなあと思います。

北海道→札幌→じゃがいも 青森→青森→りんご など

【北海道・東北】
北海道 青森 岩手 宮城 秋田
山形 福島
【関東】
東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城
栃木 群馬
【甲信越・北陸】
新潟 長野 山梨 富山 石川
福井
【東海】
愛知 岐阜 静岡 三重
【近畿】
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良
和歌山
【中国】
鳥取 島根 岡山 広島 山口
【四国】
徳島 香川 愛媛 高知
【九州・沖縄】
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分
宮崎 鹿児島 沖縄

アルミ箔を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生はアルミ箔を使って絵を作りました。絵の具の部分と、光らせたい部分(アルミ箔使用)を組み合わせました。

都道府県、いくつ言えますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組では都道府県の名前をいくつ、思い出せるかノートに書いていました。石川県の近くなら分かるのですが、石川県から離れたところは分かりにくそうでした。地図と都道府県名が一致するといいですね。
 4年1組では算数の勉強、分数の大きさがテープ図ではどれくらいになるのかなどを学習していました。

4年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4の1 理科 空気鉄砲をとばしています
4の2 社会 昔から今まで、昔の道具がどう変わったか発表しています

昔の道具は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の社会では、昔の道具調べをしていました。
たとえば、洗濯は洗濯板を使っていた時代、洗濯機になったけど、水切りは二つのローラーを手動で回していた時代、2層式時代、今では乾燥機があったり、ドラム式だったりいろいろな変化があります。でも、昔の洗濯板だってよく見れば、よく工夫して作ってあります。洗濯液が下に落ちないように溝も工夫してあります。そんな昔の人の工夫も分かって欲しいなと思います。
 計算の仕方(そろばん→大きな電卓→ソーラー式など) テレビ(白黒→カラー→デジタル) 冷蔵庫(井戸→氷式冷蔵庫→電気冷蔵庫)いろいろな道具を調べていました。昔の人は工夫を積み重ねながら、次に発展させようと知恵を出し合っていたのですね。

ローマ字入力は一日にしてならず

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生はパソコンルームでローマ字入力での「かな書き」の練習をしていました。
最初は、「SE」と打ち込んで「せ」を出したり、「KA」と打って「か」を出したりします。
 次に、拗音・促音を入れて「BYA」と打ち込んで「びゃ」などを出します。
最後には、単語をローマ字入力で打ち込んでいました。「じてんしゃ」などです。この練習でかなりローマ字に強くなるはずです。今年の学力調査に出た「『はっぱ』のローマ字は?」とランダムに4年生に聞いたら、「HAPPA」と答えていました。
 今日は、パソコンサポーターの先生が替わるので、新旧のパソコンサポーターの先生、そして、担任。合わせて3人の先生がクラスにつきました。

二等辺三角形はどう書くの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四年生の算数は二等辺三角形の書き方の練習です。底辺が4センチで両辺が5センチの二等辺三角形です。
 4センチを書いてから、両端からコンパスを使って5センチを取る金石っ子がほとんどでした。中には、4センチを書いたあと、その中心から垂直線を伸ばし、4センチの一端から5センチをとり、その接点ともう片方の一端と結んでいる児童もいました。コンパスは中心が動きやすいのですが、慣れてきたらきちんと使えるようになると思います。
 英語は、「12」「48」「70」「96」「100」までの数字を英語で言う練習をしていました。

新しい先生が来たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜6年まで全ての教室を回りました。夏休みの思い出を絵と文にしていたり、新しい教科書を配っていたり、係を決めていたり、いろいろなことをしていました。
 新しい先生に替わった4年2組には、一番、長くいてみました。
まず、今日の予定を、後ろの予定黒板を見ながら確認していました。
「今日、漢字と計算テストをするよ。」と先生が言って、みんなが青ざめている場面が画像1です。
 次に、先生の自己紹介をしていました。(画像2)
「先生が生まれ育ったところは石川県ですが、金沢の北の方にあります。」
と言ったとたん「富山か?」と言う声が聞こえたのでもう一度、石川県の地図の復習が必要だと言うことが分かりました。
 田鶴浜だそうです。先生は田鶴浜を知ってもらうために、みそまんじゅうのCMを歌っていましたが、半分以上の子はそのCMを知らなかったみたいです。
 好きなスポーツは、するのは水泳でとくに背泳ぎはいつでも1位だったと言っていました。見るスポーツで好きなのは野球だそうです。
 先生への質問コーナーでは「何歳か?」というのがありましたが、NG質問で答えを教えてもらえませんでした。
 あとは、子どもたちが自己紹介(名前、夢中になっていることなど)をしていました。
 何年も講師を経験されていて、昨年度も四十万小で4年担任だったということで、びしびし4年2組を鍛えてもらおうと思っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
金沢市立金石町小学校
kanaiwa-e@kanazawa-city.ed.jp