最新更新日:2013/03/29
本日:count up6
昨日:2
総数:126554
金石町小学校の校歌です。室生犀星作詞です。 ♪♪海原はわれらの旗 旗は日の光をあびて ふるさとの緑をたたえ あめつちに波をあぐる 海原はわれらの心 縹渺として遙かに いにしえも今もなお 麗しくかわりなし 海原もわれらの母校  睦まじく 導きを呼ぶ 師ともろともに もろともに 愉しき朝を歌わん♪♪  ありがとうございました。

いつもと違う風景 休み時間編

画像1 画像1 画像2 画像2
 自由服の休み時間。金石っ子もリラックスしているように見えます。

かなざわふる郷の伝承踊り金石大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、14時から「かなざわふる郷の伝承踊り金石大会」が行われました。サマースクールや9月にも練習していた1・2年生もステージで「銭五音頭」を踊りました。教えてくださった皆様のおかげで、練習の成果がよく出ていて、きびきびとした動きのある踊りになりました。観客の方から大きな拍手をいただきました。終わり頃の練習を見ていた他の金石っ子から「私も出たいな」という声がありました。金石に伝わる伝承踊りはぜひ、踊り継がれるようになってほしいと心底、思っています。

かなざわふる郷の伝承踊り金石大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングは金石米上げ音頭です。会場の後ろの方からステージ前に進まれました。
船玉節もすばらしかったです。

かなざわふる郷の伝承踊り金石大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金石地域の皆様の踊りと歌や演奏です。すばらしかったです。満喫できました。
金石じょんがら いいね金沢音頭

しりとり熟語

画像1 画像1
 体育館への渡り廊下に掲示してある「ことばの学習」が新しくなりました。
□に当てはまる漢字を入れて、左から読んでも、□から読んでも2字熟語となるようにしてください。

1年 大→□→気

2年 本→□→番

3年 道→□→園

4年 無→□→想

5年 品→□→問

6年 答→□→内

他の問題も学年ごとに掲示してあります。
(答え 空 当 楽 理 質 案)

踊りの会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(日)午後2時から金石町小体育館で「いしかわ伝承踊り金石大会」が開かれます。今日は本番前の練習を体育館の舞台でしました。衣装写真は本番までのお楽しみということで、ここではUPいたしません。今日は本番前の練習なので、みんな一所懸命でした。

マラソン練習始まる 明日に向かって走れ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(月)のマラソン記録会に向けて長休みのマラソン練習が始まりました。
低学年・中学年・高学年と学年が上がるにつれ、外側のコースを選択します。体力づくりにつながります。めあてを持って走り続けると「継続は力なり」が体力面で実証されることでしょう。明日の自分を作るために走ってほしいものです。

学校の掲示物から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の掲示物は金石っ子に刺激を与えます。
画像1は、9月29日(火)の遠足の地図です。1年から6年までどこまで行くのかが分かるように付箋紙を貼っています。子どもたちがよく見に来ます。
金石っ子と職員とのこのような会話がありました。
金石っ子「6年生ってたいへんやね。あんな遠いところまで歩くし!」
職 員 「6年生はバスで行くよ」
金石っ子「え?!いいなぁ!」
職 員 「でも、金沢市の6年生、全部、集まっての運動会だから、走ったり、踊ったりいろいろするよ。」
金石っ子「それもまた、たいへんやね」
金石っ子「タケコプターがあれば、遠足も楽なんになあ」
金石っ子「どこでもドアでもいいなあ」

画像2は都道府県クイズです。色の違う二つの都道府県を当てます。これも子どもたちがよく見に来ます。定期的に問題を替えていきます。
画像3は、町家巡遊のちらしです。いろんな催しがあって楽しそうです。
26日(土)は午前9時半から町家巡遊前夜祭で使うキリコを作ります。金石をライトアップします。まだ人数に余裕があるので、絵の具セットと新聞紙4枚を持って体育館に来ていただいて結構です。簡単に作れます。服装は汚れてもいい服装です。

ことばがあふれる学校に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金石っ子が学校に来たときに、
「あれ?こんな所に『ことばクイズ』がある!」と喜んでもらえるように。
新しいことばをいろいろ覚えてもらうために。
新しいことばをいろいろ使ってもらうために。
知的好奇心を高めるための掲示を増やしています。
例えば、四字熟語の問題だったり。
ことわざの問題だったり。
漢字の問題が掲示してあったりということです。
どこに掲示しているかは分かりません。
古い掲示はどんどん新しくなります。
金石っ子は掲示が新しくなると、よく気がついて、読んでいてくれています。

画像1は『ことわざ紹介』今週は『紺屋の白ばかま」です。
画像2は『対になる言葉』裏返すと、答えが出てきます。
画像3は「ことばの勉強」を見つめる子どもたち

出発→到着

敗北→

過去→

権利→

損失→

幸福→

禁止→

強大→

解散→


(勝利、未来、義務、利益、不幸、許可、弱小、集合)

土俵を守ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 金石町小学校は県内屈指の施設を持った学校です。
1展望室がある(海がある)
2低学年プールがある
3廊下の幅が広い
4校舎に木がふんだんに使われている(階段・廊下・壁など)
5運動場が広い
6駐車場が広い
7玄関や屋上の上に屋根瓦が施されている
8昔の灯台を思わせる時計台がある
9銭五公園・やわらぎの林など木に囲まれ、海も近い
そして、10土俵がある

小学校に土俵があることがたいへんユニークになりました。
これはぜひ、守らなければいけないし、本当は、相撲大会もしてみたいぐらいである。
この土俵、よく見ると、周りの土手が削られている。
足でがんがんしたのか分からないが、溝ができている。
削るのは簡単だが、直すのは容易ではない。
もし、見かけたらみんなで注意し合うようにお願いします。

図工の木片、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で使うのに、木片がたくさんほしいと図工担当が言っていました。嶋谷連合町会長様にお願いしたところ、たくさん、ご寄付してくださいました。子どもたちが選べる木片がたくさんあるので、子どもたちのイメージに合った木片を探せるだろうと図工担当も喜んでいました。学校は地域のいろいろな方に支えられて成り立っているのだと言うことがよく分かりました。ありがとうございました。

水が飲みやすくなった!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、金石っ子が帰った後の午後5時から、学校の水道を止めて各階の蛇口の取り替えをいたしました。各学年の手洗い場の3つずつ(3×6)18個を、飲み口が上向きにできるのに取り替えました。これで水道水は飲みやすくなったと思います。

ありがとう「輝」さん

画像1 画像1
 今日の下校時、片側通学路で電線工事をしていました。工事の両側には交通整理の方がそれぞれについていらっしゃいました。でも、低学年はどう行けば良いか分かりません。今日は低学年担任も何人も通学路に出たのですが、「輝」さんが強い味方で子どもたちと一緒に何度も往復してくださいました。 本当にありがたいことです。ありがとうございました。

昼休みの風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食後から掃除が始まるまでの金石っ子のようすを見ていました。委員会活動をしている子どもたち(たとえば、音楽室では今月の歌の伴奏練習)、教室で先生のまわりを囲んでいる子どもたち、読書をしている子どもたち、外や体育館で遊んでいる子どもたち、係活動をしている子どもたち、絵をかいている子どもたちなどがいました。
 体育館では女の先生が子どもたちと一緒にドッジボールをしていました。運動場では炎天下のもと、サッカーをしている先生が二人、いました。ノートやプリントに○つけをしている先生もいました。(基本的には、職員の休憩時間なので職員が体を休める時間です。)
 さて、保護者の方は小学生時代の昼休みには何をしていたでしょうか?自分のお子さんと同じような過ごし方だったでしょうか?

メダカに 花に 水を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の校門には、きれいな花のプランターや花の咲く草木が金石っ子を迎えています。また、入り口には池があり、メダカや産卵するためにトンボが集まり、金石っ子の癒しとなっています。
 今まで植物委員会の児童や担当職員がじょうろで水をやっていました。長い間、雨が降らないと池が干からびてしまい、メダカがアップアップするので長いホースを持ってきて水を池に入れていました。
 しかし、今回、育友会からホースを買っていただきました。シャワーや霧、ストレートなど水の出し方が選べる優れものです。
 メダカや花になりかわって御礼を申し上げます。ありがとうございます。
(水栓も今年度、つけさせていただきました。)

学年掲示板ができました

画像1 画像1
 マルテにつながる廊下前に学年別掲示板ができました。学年だよりやHPで紹介した学年のページ、学年相当のことわざや熟語などを紹介していきます。
 ちなみに、今回の問題は二字熟語を作ろうという問題です。二つの漢字を合わせて二字熟語を作ってください。

1年 百 口 円 玉 目 出

2年 道 池 電 外 海 歩

3年 毛 羽 近 通 道 交

4年 失 改 孫 結 札 束 望 初

5年 現 破 損 常 久 設 築 在 永 移

6年 覧 望 回 勉 勤 専 善 念 改 欲

金石をキリコでライトアップ!

画像1 画像1
 10月に町家巡遊2009金石・大野ウィークがあります。その前夜祭として10月9日の夕方に金石・大野をキリコでライトアップする計画があります。
 夜に灯すと、とてもきれいです。金石・大野の町おこしに、子どもたちの思い出づくりのために、キリコに絵を書いてみませんか?専門の指導の先生がいます。簡単です。ぜひ、たくさんの方の参加をお待ちしています。案内のちらし(申込書)は今日・明日中に配られると思います。

日時 9月26日(土) 9時半〜11時半
場所 金石町小体育館
費用 無料
道具 絵の具セットと新聞紙4枚
服装 汚れてもいい服
備考 親子でもOK

夏休み作品展、始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちががんばった夏休み作品展が始まりました。楽しい作品や地道に研究した作品などもありますのでぜひ、ご覧ください。今日は17時まで。明日は19時まで。明後日は13時半までとなっております。

9月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前8時20分から全校朝会をしました。
 校長からは、パワーポイントを使って夏休みの思い出(6年の海月寺での合唱、皆既日食、悪魔払いや消防団の仕事を習ったこと、将棋、勉強、プール、ジュニアかなざわ検定、水質調査などのサマースクール)や夏休みなのに雨水小屋の絵を描いてくれているお友達、みんながいないときにトイレ掃除をしてくださる方がいたことなどの紹介をしました。また、9月は勉強に、スポーツに、友情に、力をつけていこうという話をしました。そのあと、4年2組担任となった先生の自己紹介です。(画像1)
 次は、水泳記録会で力を出し切った選手の紹介と記録賞状渡しです。(画像2)
それから、養護教諭より「新型インフルエンザ」の予防と対策についてパワーポイントで説明がありました。(画像3)
 生徒指導の話が終わったあと、校歌を歌って全校朝会が終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
金沢市立金石町小学校
kanaiwa-e@kanazawa-city.ed.jp