最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:4
総数:177082
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

2月24日、25日、26日の献立

画像1画像2画像3
24日の献立:つけ麺風味噌ラーメン、ポテトの丸ごとフリッター、イチゴ3個、牛乳(写真左)
 味噌ラーメンは昭和38年に札幌のラーメン専門店の店主が考えたといわれています。店に来る単身赴任の常連客が、味噌汁を欲しがったのでサービスに作ってあげていました。ある日ラーメンの玉を味噌汁に入れたところ大好評で、その後、いろいろ工夫を重ね味噌ラーメンを完成させました。
 給食は汁が冷めたり、麺が伸びてしまうことからつけ麺にしています。スープは鶏ガラと香味野菜で作ります。そこに炒めた挽肉、9種類の野菜、茎わかめ、椎茸を入れ、味噌で味付けしました。麺にのっているのは焼き豚とウズラの卵です。
25日の献立:ゴボウ入りドライカレーライス、野菜スープ、花卵、タピオカココナッツ、牛乳(写真中)
 タピオカココナッツはリクエストメニューで男子と男女総合で4位の献立です。タピオカはキャッサバという澱粉で作ります。キャッサバはサツマイモに似た芋の根からとれ、東南アジアや南米が産地です。ココナツミルクからは南国の香りがしました。
 カレーの中にゴボウが入っています。肉だけだと食物繊維が不足してしまいますが、ご飯に大麦を混ぜ、カレーにゴボウや大豆を入れて食物繊維が不足しないように給食風にアレンジしました。
26日の献立:わかめご飯、シジミの味噌汁、ヘルシーハンバーグの茸ソースかけ、レンコンのきんぴら、即席漬け、牛乳(写真右)
 アサリの予定が入荷の都合で宍道湖のシジミになりました。小粒ですがだしがよく出ていました。貝殻がついているので、不評かと心配しましたが、おいしくて好評でした。
 ヘルシーハンバーグは豆腐で作るハンバーグなので、ナイフを使わずお箸で簡単に食べられます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/9 〈中〉
3/10 総合講演会(3)
3/12 総合講演会(1)
3/13 安全指導
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008