最新更新日:2007/04/01
本日:count up1
昨日:4
総数:42885
旧原小学校の昨年度のページは、2006年度をクリックするとご覧になれます

重要 平成17年度学力定着度調査の結果公表

本日、昨年度末に行った学力定着度調査結果や今後の改善・対策等を配布文書として公開いたしました。どうぞ、ご覧下さい。

感嘆符 目指せ!! 毎日100人訪問

いつも原小学校ののホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度4月からリニューアルしたこのホームページもご覧になっていただく方が少しずつ増えてきたことをとっても嬉しく思います。
移動教室の速報あたりから、閲覧者が少しずつ増えてきて、最近では、毎日60人から70人の方が、原小のホームページに訪れていただいています。
できれば、これを100人ぐらいに増やしていきたいと考えています。
これからも、子ども達のさまざまな様子を紹介していきたいと思っていますので、
応援よろしくお願いします。
また、まだご覧になっていない方にも原小学校のホームページをご紹介いただけると幸いです。

児童集会より 委員会紹介

今日、児童集会で委員会紹介をしました。
委員会は、学校生活が豊かになるように5,6年生が、活動するものです。
原小学校には現在
・代表委員会
・集会委員会
・放送委員会
・情報委員会
・運動委員会
・給食委員会
・保健委員会
・図書委員会
・環境・美化委員会
の9つの委員会があります。
それぞれの委員会の活動の様子も
また、お知らせしたいと思います。
画像1 画像1

セーフティー教室が開催されました(2)

セーフティー教室の2部では、保護者の方や地域の方、教職員を交えての意見交換会がありました。
その中で、大井警察の方から、
「原小学校の付近では、地域の方々の防犯意識が高いためここしばらく子どもが被害にあうような事件はなく大変平和です。」
というお言葉をいただきました。
これは、日頃から保護者を含めた地域の方々が、子ども達のためにパトロールをしてくださったり、8・3運動に積極的にご協力いただいているためだと、深く感謝しております。
今後とも地域の子ども達の安全のためにぜひ、ご協力のほどをお願いいたします。本当にありがとうございます。

セーフティー教室が開催されました(1)

16日(火)にセーフティー教室が開催されました。低学年、高学年に分かれて、多い警察の方から、「被害にあわないための心得」「被害に遭遇したときの身の施し方」「非行防止について」など、貴重なお話をたくさんいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日はセーフティー教室です

何度かお知らせをしていますが、明日、本校でセーフティー教室が開催されます。
この行事は、学校、保護者、地域、管轄警察署が協力して、子ども達を犯罪から守るために行われるものです。
明日は、
5校時(13:40〜14:15)が低学年
6校時(14:30〜15:10)が高学年
への児童向けのセーフティー教室。
その後、15:30より、警察、地域、保護者、教職員による意見交換会が開かれます。
ぜひとも多くの方に参加していただき、
原小学校の子ども達を犯罪から守るために、どのような取り組みをしていったらよいかを考えていただけたら幸いです。
多数の方のご参加をお待ちしております。

6年生 今日帰校

移動教室もいよいよ最終日です。今日は、日光の方も天気も良さそうです。帰校予定は、16:00です。
今日も、速報を随時アップします。

重要 セーフティー教室のお知らせ

来週の火曜日、本校でセーフティー教室が開催されます。
この行事は、学校、保護者、地域、管轄警察署が協力して、子ども達を犯罪から守るために行われるものです。
当日は、
5校時(13:40〜14:15)が低学年
6校時(14:30〜15:10)が高学年
への児童向けのセーフティー教室。
その後、15:30より、警察、地域、保護者、教職員による意見交換会が開かれます。
ぜひとも多くの方に参加していただき、
原小学校の子ども達を犯罪から守るために、どのような取り組みをしていったらよいかを考えていただけたら幸いです。
多数の方のご参加をお待ちしております。

続々 速報が入ってきています

移動教室も二日目に入っています。日光も天気が心配ですが、子ども達は元気なようです。今日も速報が入り次第、アップしていきます。お楽しみに!!

移動教室情報

日光から、続々、今の様子がアップされています。携帯電話を使い、初めての試みのため、写真の向き等が、おかしなことをお許しください。随時、アップしていきます。
今後も乞うご期待です。

ゴールデンウイーク

ゴールデンウイーク、後半の5連休で、学校もお休みです。子どもたちも楽しい休日を過ごしていることでしょう。
5月に入ったので、壁紙も新緑をイメージしたものに変えました。
今年度は、PTAの方にもご協力いただき、PTAのお知らせもどんどんアップしてもらおうと考えています。また、連休明けの5月10日(水)から始まる6年生の日光移動教室期間は、日光での子どもたちの様子を速報版として、現地からアップしてもらう予定もあります。ぜひ、多くの方にごらんいただきたいと思っていますので、今ごらんの皆様、6年生の保護者の方はもちろん、いろいろな方に伝えてください。
よろしくお願いします。

重要 市民科授業地区公開講座案内

5月21日(日)市民科授業地区公開講座が行われます。当日は、5時間目全学級で市民科の公開授業、その後、地域の方保護者の方を交えての意見交換会です。
ぜひ、多くの方のご来校をお待ちしています。詳しくは、市民科授業地区公開講座案内をご覧下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 クラブ発表会
自然教室前健診6
2/16 冬の日光自然体験教室6
2/17 冬の日光自然体験教室6
品川区立原小学校
[所在地] 〒140-0015
東京都品川区西大井2-5-21
TEL:03-3771-0894