最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:190
総数:603061

7月10日 5年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室からです。書写で硬筆の授業でした。先生は、一人一人ノートを見ていました。

7月10日 水泳の授業

プールからです。5年生と2年生が水泳の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 3年生国語

3年生の教室からです。国語の授業でした。学習めあてをプリントに書いていました。
画像1 画像1

7月10日 低学年の様子

1年生は、算数の授業でした。「ちがいはいくつ」という単元を勉強していました。2年生は、国語の授業でした。漢字の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 読書タイム

読書タイムの様子です。暑い中ですが、静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 下校について

現在雷雲が豊田市にあり瀬戸市でも音が聞こえています。この先大雨の予報も出ていますので、速やかに下校させます。よろしくお願いします

7月9日 3年生体育

体育館からです。3年生が体育の授業をしていました。水泳の授業のはずでしたが、天候不順により急きょ体育館での授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 水泳の授業

プールからです。6年生と2年生が水泳の授業をしていました。今日は、天気がよいのでプール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 1年生の様子

1年生の教室前にあるアサガオは、大きく育ちきれいな花を咲かせています。教室では、国語の授業が行われていました。先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 朝会

今日は、全校児童が体育館に集まり、朝会が行われました。校長先生から、あいさつと返事をしっかりしましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいものを食べると皆笑顔になります

7月6日 1年生の様子

1年生が、ラジオ体操の練習をしていました。今年も運動会で演技します。1年生は、早くから練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 3年生算数

3年生の教室です。算数の授業をしていました。お互いに教え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 2年生生活科

2年生の教室からです。校区探検の相談をグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 5年生家庭科

5年生の教室からです。家庭科の授業でした。ボタン付けなど裁縫をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 1年生図工

1年生の教室からです。粘土工作をしていました。粘土でご馳走を作るのだそうです。思い思いの作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 3年生図工

図工室からです。3年生が図工の授業をしていました。「魔法の扉をあけると」というタイトルで絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長い放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピールームでハッピー

7月5日 4年生音楽

音楽室からです。4年生が音楽の授業をしていました。みんなで、歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 6年生英語

6年生の教室からです。英語の授業でした。今日は、英語の先生が来校され、たくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 6年給食後下校
11/1 6年修学旅行
11/2 6年修学旅行 4年社会見学(木曽三川)
11/3 文化の日
11/5 朝会 クラブ
11/6 40分日課 教育相談
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816