最新更新日:2024/06/13
本日:count up177
昨日:185
総数:603039

登校の様子(7月6日)

 昨夜の雨もあがり、快晴の朝です。日中は気温が高くなりそうです。

 今日の5時間目は「通学団会」があり、14:15頃に全校で一斉下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語(7月5日)

画像1 画像1
 6年生の国語は、具体的な事実や考えをもとに、提案文章を作成しています。タブレットを活用し、資料の収集が進んでいます。

 日本語教室に通う6年生も、同時進行で学習活動が進んでいます。今日は、語学相談員さんも授業に加わって、難しい日本語の表現を母語に翻訳するお手伝いをしていただきました。
画像2 画像2

3年生 道徳(7月5日)

 3年生の道徳は、みんなと力を合わせて働くことの良さを考えます。登場人物の気持ちを予想し、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会(7月5日)

 4年生の社会は、愛知県の産業についての学習です。鉄鋼業が盛んな理由を考えて、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(7月5日)

 毎週水曜日の朝に、代表委員会の人たちが「あいさつ運動」に取り組んでいます。中庭や校舎内で、「おはようございます」の元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(7月5日)

 曇り空の朝です。交通指導員さんや交通当番の保護者の方に見守られて、子どもたちが登校してきました。昨日までと比べると気温が低く、過ごしやすい日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳(7月4日)

 6年生の水泳の授業は午後の予定でしたが、熱中症指数が低い午前中に時間割りを変更して実施しました。クロールの練習の後は、宝集めゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水泳(7月4日)

 気温が高く、みんな気持ちよさそうです。バタ足もちょっとずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(7月4日)

 朝から日差しが強く、すでに30度近い気温です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。日傘を使っている姿も目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな暑い日は…(7月3日)

 真夏のような日差しがてりつける今日。子どもたちの楽しみといえばプールです。1年生も学校のプールに慣れてきて、水を怖がるよりも楽しむ子たちが増えてきました。顔をつけたり、上手に浮かんだりしています。
 こんな暑い日はプールにかぎりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(7月3日)

 今日の体育集会では、楽しく身体を動かす遊びを全校で行いました。
最初に体育委員とじゃんけんをして、負けたら片足立ちになるという遊びです。子どもたちはふらふらしながらも頑張っている子がたくさんいました。
 その後、「言うこと一緒、やること一緒」という遊びで、「前へ」と言われたら、「前へ」と言ってジャンプします。
 難しかったのは、「言うこと反対、やること反対」という遊びです。どうしていいかわからなくなる子がたくさん…。でもみんなよい表情でした。
 やっぱり身体を動かすっていいですね。
画像1 画像1

登校の様子(7月3日)

 7月がスタートしました。1年生の花壇ではヒマワリやアサガオが咲いています。交通ボランティアさんや指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 5限日課
3/15 5限日課
3/18 6年修了式 式場準備 1〜4・6年4限日課
3/19 第54回卒業証書授与式  1〜4年自宅学習日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816