最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:226
総数:602730

順調に育ってます(6月5日)

 アサガオ、イネ、ヘチマ、ミニトマトなど、中庭で育てている各学年の植物が、随分と大きくなりました。生活科や理科で、観察も行われています。
画像1 画像1

登校の様子(6月5日)

 1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。今週は土曜日に「学校公開日」があり、長めの1週間となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(6月2日)

 朝から強い雨が降っています。保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動の翌日(6月1日)

 昨日、野外活動から戻った5年生、今日は少し遅めの登校です。健康観察の後、炊飯活動の道具を片付けたり、焼き板を磨いたり、元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 ジャガイモの観察(6月1日)

 太陽学級では、畑で育てているジャガイモの育ち具合を調べました。土の中から、かわいい芋が見つかって、みんな大喜びです。これからも収穫まで、しっかり世話を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室の様子(6月1日)

 何やら声が聞こえてきます…。
 「寿限無、寿限無…。」
 なるほど、日本語教室にて、国語で日本文化の勉強中でした。
頑張ってくださいね!!
画像1 画像1

2年生 図画工作(6月1日)

 2年生は来週に控えた粘土制作に向けて、練習で作品作りをしていました。
テーマは「おもしろいかおをつくろう!」です。
 どんな顔が出来上がるか今から楽しみです!

画像1 画像1

登校の様子(6月1日)

 今日から6月です。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。今朝は瀬戸警察のおまわりさんも交通安全を呼びかけていただきました。大きな白バイに、子どもたちも興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 5限日課
3/18 6年修了式 式場準備 1〜4・6年4限日課
3/19 第54回卒業証書授与式  1〜4年自宅学習日
3/20 春分の日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816