最新更新日:2018/06/12
本日:count up8
昨日:3
総数:94276
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

3年生社会見学(こども科学館・昆虫館)

 10月24日(木)、3年生は橿原市立こども科学館と橿原市昆虫館に社会見学に行って来ました。
 台風の影響を心配していましたが、雨に遭わず予定通り実施できました。
 こども科学館では、色々な体験コーナーを自由に回り、不思議でおもしろい科学の世界を楽しんでいました。
 昆虫館では、1学期に理科で学習した内容を思い出しながら、めずらしい昆虫の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年生・5年生の米作り(稲刈り)

 3年生と5年生は10月21日、延期になっていた稲刈りをするために学校田に行きました。6月に田植えをした苗が、草丈も大きくなり稲穂が実っていました。
 はじめに、先生に鎌の使い方を教えてもらった後、5年生から稲刈りをしました。2年前に経験しているだけあって、力加減も上手に稲刈りができました。
 次は、3年生の番。鎌を持つのが初めての子が多く、最初は恐る恐る刈っていましたが、5年生に教わりながらケガをすることもなく無事に終了!
 ただ、前日まで雨が降り、下の田は水が溜まってぬかるんでいたため、足が土にとられ動けなくなった子も・・・
 刈った稲はPTAの方々が束ねて下さいました。足もとの悪い中ご協力していただきありがとうございました。子どもたちも貴重な経験ができました。
画像1
画像2

修学旅行 無事帰着!

画像1
16時30分、6年生が無事修学旅行から帰ってきました。
楽しい時間はあっという間に過ぎたようですが、数え切れないほどの思い出もたくさん持って帰ることだと思います。

二見プラザ

画像1
画像2
画像3
二見プラザでの昼食です。

昼食のあとは、修学旅行最後の買い物タイムになります。


鳥羽水族館

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたアシカショーを見ました。

大きな水槽で、色鮮やかなサンゴや魚の群れを見ているとまるでダイビングをしているような気持ちになります。

鳥羽水族館

画像1
画像2
鳥羽水族館に到着しました。

大水槽の前でスケジュールを確認した後、グループに分かれて見学します。


鳥羽湾巡り

画像1
画像2
遊覧船に乗り込み、鳥羽湾をめぐります。

遊覧船から鳥羽湾の景色や島々の様子を見た後は、鳥羽水族館へと向かいます。

旅館を出発しました

お世話になった朝日館の方々にお礼の気持ちを伝え、全員元気に旅館を出発しました。
次の目的地は、佐田浜港です。
鳥羽湾巡りの遊覧船に乗船します。

画像1

朝食です。

二日目の朝食です。

加茂連合の小学校児童全員で一緒に朝食です。
「いただきます」をして、友だちと楽しく食事をしました。

朝食の後は、部屋の整理整頓をして鳥羽湾巡りに向かいます。

画像1
画像2
画像3

日の出

画像1
二見浦の朝日です。

空模様が心配されましたが、日の出を見ることができました。

修学旅行二日目が、綺麗な朝日とともにスタートしました。

朝の散歩

画像1
修学旅行2日目
うっすら雲がかかっていますが、日の出を見るために防波堤の上を散歩しています。

画像2

夜の自由行動

画像1
画像2
画像3
夕食後は、グループでの「自由行動」、夜の買い物です。
きれいな貝殻やかわいいキーホルダーがありました。お家の人へのネックレスを頑張って探していたり、思い出の品を選んだりとお小遣いの使い道を考えながら買い物をしていました。


夕食です。

お楽しみの夕食です。
自分の好きな料理を好きなだけ選んで食べるバイキング形式です。

みんなでおいしくいただきました。


画像1
画像2
画像3

朝日館に到着しました

午後5時過ぎに 今夜宿泊する朝日館に到着しました。
入館式で、明日の朝までの予定を確認したあと、
それぞれの部屋に入り夜の自由行動の準備をしています。

入浴、食事をすませたあとは、みんなが楽しみにしている「自由行動」の時間です。




画像1
画像2

スペイン村2

画像1
画像2
楽しんでます。
スペイン村(パルケエスパーニャ)での活動も もうすぐ終了です。

スペイン村

画像1
画像2
子ども達は、グループに分かれて、冒険したりスリルを味わったりするいろいろなアトラクションをまわって楽しんでいます。
天気もたいへんよく、思い出に残るスペイン村での時間となっています。
16時頃までスペイン村(パルケエスパーニャ)で活動した後、旅館へと向かう予定です。


スペイン村到着

画像1
6年生修学旅行
スペイン村に到着しました。
快晴です。


修学旅行に出発しました!

画像1画像2
10月10日(木)午前8時15分、6年生が修学旅行に出発しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

家庭学習の手引き

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232