最新更新日:2018/06/12
本日:count up8
昨日:3
総数:94276
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

2学期終了〜温かいご支援ありがとうございました〜

画像1
12月24日(火)、2学期の終業式を実施しました。
校長先生がお話の中で、「2学期は長かったですか?短かったですか?」と尋ねると、大多数の児童が「短かった」に手を挙げました。それだけ充実していたということでしょうか。
今年も地域・保護者の皆様に温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。
ご家庭でも、「み・そ・あ・じ」を実践することで、充実した冬休みにしていただければと思います。
3学期始業式は、1月8日(水)です。

総合的な学習(地域学習)

 12月17日(火)、3年生は地域学習として、浄瑠璃寺と岩船寺を見学しました。事前に、校長先生から「今日見学するお寺には、国宝の仏様があるので国の宝を拝む気持ちでしっかり見学してきましょう。」という話をしていただきました。
 浄瑠璃寺では、住職さんにお寺の名前の意味や九体阿弥陀如来像を中心に説明していただきました。子どもたちは、「なぜ額に丸い物が付いているのですか。」「大きな仏様の後ろに小さな仏様はいくつあるのですか。」など、質問していました。
 岩船寺では、歴史的な由来や阿弥陀如来座像を中心にお話をしていただきました。子どもたちの質問を聞いたお寺の方は、「子どもたちはしっかり見て、いろいろ発見していますね。」とおっしゃっていました。
 その後、当尾地域のつり店で、どんな物がどのように売られているのかを見学しました。
 子ども達は、見学を終えての感想に、
「どの仏様も意味を持っているんだな。」
「最初、仏像とか興味がなかったけど、今日の見学で仏像のことに興味を持ちました。」
「今度は家族と一緒に行って、いろいろ教えてあげたいと思いました。」
など、書いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

家庭学習の手引き

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232