最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:1
総数:101146

おおきな かぶ 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」の音読劇をしました。ひらがなを習ったばかりなのに、すらすらと大きな声で読むだけでなく、さらに動きやセリフをつけるのは大変でしたが、楽しんで取り組みました。友達の上手なところも見つけられて、大満足の発表でした。

親子ふれあい活動〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子で「転がしドッチボール」を行いました。転がすだけなので、簡単だろうと思うのですが、やってみるとかなりの運動量。途中から、ボールも2つに増え、お父さん・お母さん方も必死に逃げ回っていらっしゃいました。また、子ども達も「お父さん・お母さんに負けるものか」と必死にボールを転がしていました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

金刀比羅神社に行ったよ〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1・2年生で出かけよう」の第2弾。今回は、鍛冶屋の金刀比羅神社に行きました。池でイモリを見つけたり、大きな松ぼっくりを拾ったりと、またまた たくさんの発見をして来ました。最後に、神社近くの公園で遊びました。学校にない遊具もあり、元気いっぱい遊びました。

いやしの森公園に行ったよ〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生で、田野口のいやしの森公園に遊びに行きました。池では、珍しいモリアオガエルの卵をたくさん見つけました。また、ヤモリやトカゲ、ヘビを見つけて大喜び。そして、ゲートボールをされていたおじいちゃんやおばあちゃんに、ボールの打ち方も教えてもらいました。思いがけない地域の方々の交流や、自然にたっぷりと触れ合うことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

お守りプレゼント〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、この週末に修学旅行に出かけます。1年生が入学してから、歓迎会を開いてくれたり、下校時には荷物を持ってくれたりと、心やさしい6年生。「いつもありがとう」の気持ちをこめて、1年生でお守りを作ってプレゼントしました。楽しい修学旅行になりますように・・・

なかよくしてね〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してから、もうすぐ2ヶ月。たくさんのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちとも知り合いになりました。しかし、小学校には、まだまだたくさんの知らない先生や上級生たちがいます。そこで、「なかよくしてね」と自己紹介をしたり、サインをもらったり、握手をしたりしました。初めは恥ずかしそうにしていましたが、やさしく話してくれるお兄ちゃんやお姉ちゃんたちに、1年生も笑顔でいっぱいになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新6年生登校 入学式準備
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316