最新更新日:2013/03/10
本日:count up3
昨日:1
総数:101119

わくわく集会で4年生が発表〜手と心で読む〜

4年生の国語(光村図書)に大島健甫さんが書かれた「手と心で読む」という教材があります。そこには、19歳で目を患った著者が、点字という<思いを伝え合う術>を新たに獲得していく様子が綴られています。この学習をきっかけに4年生では、西脇点訳友の会の皆様から点字について体験的に教えていただいたり、近くにお住まいの視覚障害者の方のお話を聞かせていただくとともにアイマスク体験をしました。(このWebページに掲載しています)また、点字がどんなところに使われているかも調べました。これらの学習の成果を4日(木)の「わくわく集会」で全校生の前で発表しました。プレゼンテーションには、日頃学習で使っている“スタディノート”というソフトを使いました。学習の内容だけでなく、発表の仕方も練習して自分たちの思いが聞き手にうまく伝わるように何回も練習を重ねました。その努力が実り、聞き手の子どもたちからは高い評価をもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316