最新更新日:2024/06/04
本日:count up80
昨日:178
総数:892826
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

感嘆符 2月7日 平成29年度年間行事予定(案)の掲載について

 ホームページの右側の年間行事予定の欄に平成29年度年間行事予定(案)を掲載しました。

 まだ決定していませんので、今後変更の可能性もあります。

 その点をご理解いただいて、ご活用ください。

2月7日 桑の実さん

桑の実さんの読み聞かせがありました。写真は、5・6年生の様子です。

今日も寒い中、温かい読み聞かせをありがとうございました。

読み聞かせといっても、絵本の挿絵を子どもたちに見せながら、読んでみえます。

ということは、読んでいる自分が文書を見れるのは、ずいぶん端っこからです。

実は、写真を見れば分かるように、ずいぶん無理な格好をして読んでみえるのです。

それでも上手に読めるのは、しっかりと練習をされているのだと思います。

いつもいつも子どもたちのために、ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 ランフェス

先週は、インフルエンザの広がりを心配してランフェスを中止しました。

今日は、元気にみんなで走りました。

少し寒い感じはありましたが、走るにはちょうどよかったです。

これで、ランフェスも数回続き、自分のペースが分かってきたようです。

自分のペースで3分間走り続けることができるようになってきました。

楽しく自分のペースを守って走る人たち、すこし息を切らせてがんばって走る人たち。

それぞれに力をつけているように思います。

風邪に負けないよう、これからもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 のびっ子パフォーマンス・フェスティバル

5時間目に体育館で、 のびっ子パフォーマンス・フェスティバル開催しました。

たくさんの保護者に来ていただいて、盛り上がった雰囲気の中で進めることができました。ありがといございました。

ダンスあり、お笑いあり、楽器演奏あり、マジックあり、武道ありの内容で、子どもたちのすばらしい一面を、みんなで楽しむことができました。

出場者は、しっかり練習してきたこともあり、立派に披露しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 受付OK

今日は、2分の1成人式、授業参観です。

体育館で行う4年生、6年生はすでに、受付が準備されました。

きれいなお花もそえられています。

体育館もストーブをがんがんたいて用意しています。

今日はよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 あいさつ運動順調

2月に入ってのあいさつ運動です。

PTA役員さんと職員、もちろん児童生活委員も元気です。

今日も冷えていますが、みんな授業参観で張り切っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 体育館準備完了

明日、体育館で以下の様に行われます。

4年生、2分の1成人式
6年生、感謝の会
午後 パフォーマンスフェスティバル

体育館のほうは、すでに準備万端です。

いままで準備してきて、その発表です。すごく楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 パフォフェス・リハーサル

パフォーマンス・フェスティバルのリハーサルを行いました。

ステージに上がって、あいさつをして、ステージから降りてくるという基本的な動きを確認しました。

先回は、まだ慣れなくて、しどろもどろ、小さな声のグループもありましたが、他のグループを見たり、練習したりして、ずいぶん改善されてきました。

本番は明日です。がんばれ、のびっ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 全校、歌練習

6年生を送る会が、3月2日に行われます。

それに向けて、今日は全校が教室で、歌の練習です。

曲名は「鳥になって」。1年生から5年生全員で、6年生にプレゼントします。

1ヶ月ありますので、どんどん完成度を高めていきたいと思います。


1年生は、歌詞カードを見ながら、歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 パフォーマンス・フェスティバル

明日、4年生は2分の1成人式、その他の学年は授業参観が行われます。

そして、午後からはパフォーマンス・フェスティバルです。

正式名は「のびっ子パフォーマンス・フェスティバル」という長い名称です。

体育館には、看板が飾られました。今日、もういちど体育館でリハーサルが行われます。

いよいよ本番です。保護者の方も、ぜひお越し下さい。子どもたちの熱演をぜひ生で見てやってください。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 入学説明会新1年生体験
2/9 扶桑中入学説明会
2/10 クラブ見学予備
口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822