最新更新日:2024/05/27
本日:count up70
昨日:208
総数:891228
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月15日 花壇健在

秋も深くなってきました。

しかし、花壇は健在です。

なんといっても、咲いているのは、秋花なのです。

次の春花への移行のため、のびっ子発表会後には、抜かれる運命です。

最後の勇姿を心にとめておきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 水たまり

昨日の雨で、運動場は水たまりいっぱいです。

そのため、現在雨は降っていませんが、赤旗です。

赤旗がたっていると、運動場に出てはだめですよという合図。

残念ですが、教室で過ごします。

この後、晴れて、運動場が使えるようになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 運動場で元気に

薄暗い曇り空ですが、子どもたちは元気に運動場に飛び出し、遊んでいます。

途中から雨になりそうですが、たくさん遊べるといいです。

画像1 画像1

11月11日 カンバン

ひまわり学級の前の廊下にカンバンがかかっていました。

聞いたところ、ひまわり学級みんなで作成したそうです。

教室が保健室の隣にあり、どうしてもあわてて来る人がいるので、カンバンをしつらえたようです。

見てすぐにわかる、なんかほほえましい、素晴らしいカンバンができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 運動委員会

運動委員会の人たちが、朝、学校に来たらすぐに、バスケットボールを出しています。

まだランドセルをせおっています。ということは、教室に行く前に。

ボールを使いたい人たちのことを思っての行動でしょう。

寒い中をがんばっています。
画像1 画像1

11月9日 運動委員会

運動委員会の取り組みです。

朝の放送がかかったら、ハンドマイクで教室に入るように呼びかけます。

運動場にいる人たちも走って教室に向かいます。

すごくほほえましい光景です。

これは後期からの取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 スローガン

体育館背面に、のびっ子発表会のスローガンが掲げられました。

これを見ながらの練習になります。

感動の鐘が、体育館中にひびきますように。
感動の鐘が、子どもたちの心にひびきますように。
画像1 画像1

11月9日 寒〜い

登校時間、非常に冷えました。

のぼりがガタガタふるえ、手袋をはめてくる人もずいぶんいました。

職員室外の温度計は11.8度ほど。寒いはずです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 落ち葉

木々が色づき、落ち葉の季節になってきました。

落ち葉集めもたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 表彰

表彰伝達がありました。

サッカーチームで3位の成績をおさめた人です。

大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 朝会

今日も、体育館で朝会です。

しかし、体育館はのびっ子の準備でいっぱい。

ずいぶん後ろに下がっての朝会でした。

校長先生からは、これから寒くなるので、のびっ子発表会に出られないことがないように気をつけてほしいとのお話を聞きました。

児童会からは、のびっ子発表会のスローガンを聞きました。
「感動の鐘をひびかせよう」
1年生から6年生まで、鐘をずっとつなげてほしいとの願いがこもっているそうです。

さあ、のびっ子発表会まで、あと2週間です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 運営委員練習

今日は運営委員が、のびっ子発表会のスローガンを発表します。

朝に登校したらすぐに体育館に集まって、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 登校

登校時には、ずいぶん寒くなっています。

分厚い上着を着てくる人も多いです。

風邪をひかないように気をつけたいです。

今日が最後のあいさつ運動です。黄色い腕章をつけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 委員会活動

各委員会がそれぞれの活動に取り組んでいます。

給食委員会は、教室の配膳台の汚れチェックをして、その評価を黒板に書いています。

図書委員会は、補修が必要な本の補修です。図書館のものが終わると、教室の学級文庫にも行っていました。

保健委員会は、「かぜ予防大作戦」集会の計画です。いろいろ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 スローガン作成

運営委員の人たちで、のびっ子発表会のスローガンの作成です。

今年は早めにつくって、体育館の背面上部にはる計画です。

練習の時、みんなでそれを見て、エネルギーを再注入して取り組もうとのねらいです。

ちなみに今年のスローガンは「感動の鐘をひびかせよう」です。

どこまでも鐘をひびかせたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 のびっ子発表会準備

親子鑑賞会から帰ってきてから、先生たちは体育館でのびっ子発表会の準備です。

照明や放送機器の設置をしたり、大道具・小道具を出して必要な物を区別したりしました。

昨年の記録写真を見ながら、今年はどうしようかとみんなで話し合いながら、ずいぶん体育館の準備が進みました。

金曜日からは、ほぼ本番に近い形で練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 希望の栗の木

たんぽぽ・ひまわり教室の廊下に、希望の栗の木が登場していました。

それぞれ自分の希望(がんばること)が書いてあります。

みんな、ガンバレ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図書委員会

放課に図書館におじゃましました。

図書委員の大きなお兄さんが奮闘していました。

たくさんの小さい低学年が本をいっぱい差し出して。

新しい当番さんです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 あいさつ運動

今日もPTA役員の方たちといっしょにあいさつ運動です。

子どもの生活委員の人たちも登校次第集まってきて、どんどんあいさつの輪が広がっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 桑の実タイム

桑の実さんに来ていただいての読み聞かせタイムです。

今日は、3年生4年生の教室の様子です。

3教室から「ねこざかな・・・」「ねこざかな・・・」と聞こえてきました。どうもシリーズ物らしいです。

聞いたところによると、最近学校でシリーズで購入したものを読み聞かせに使ってもらったそうです。

なんかかわいい「ねこざかな」。この後、低学年図書館の”ゆめのもり”に入ります。

人気がでるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 扶桑中入学説明会
2/10 クラブ見学予備
口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822