最新更新日:2024/06/17
本日:count up19
昨日:207
総数:894889
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

第2回資源回収

 本日、第2回資源回収を実施しました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。次回は、1月20日(土)を予定しています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月1日 明日は資源回収日

明日はPTA主催の第2回資源回収日です。

すでにハニダさんから回収コンテナが運び込まれています。

心配された天気も、明日は大丈夫そうです。

みなさん、ご協力よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 エコキャップたくさん

夏休みが終わり、エコキャップがたくさん集まってきました。

暑いとどうしても水分が必要となってきます。逆に、熱中症対策には水分は欠かせません。

夏に集まったエコキャップをぜひとも学校まで。ご協力をよろしくお願いします。

ちなみに、わたしも本日もってきました。たぶん50個以上はあったはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業初日

早くも授業が始まっています。

といっても、1時間目はまだ、9月以降についての話を聞く、日誌などの答え合わせ、新しい教科書をもらうなどの活動です。

みんな一生懸命に取り組んでいます。

この後は、本来の教科の授業になります。運動会の練習も始まります。

今日から元気に過ごすのびっ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 朝会

夏休み明けの最初の朝会です。

整列から、お話を聞く姿勢まで、とてもしっかりできています。

今日からまた学校生活を頑張ろうとの意気込みが感じられます。

校長先生からは、夏休みのスポーツに関する話(世界陸上、高校野球、サッカーワールドカップ出場決定など)がありました。最後まであきらめない心が、感動を呼ぶこと。

そして、命の大切さについて、聞きました。
校長先生は、もし東日本大震災なみの災害が東小付近で起きたら、自分はどうやってみんなの命を守ろうか真剣に考えたそうです。

最後は、全校で大きな声で(?)、校歌斉唱です。

退場もだれも声を出すことなく、整然と退場できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 授業開始

今日から授業開始です。

みんな元気に登校です。

門には、PTA役員さん、先生方もあいさつ運動で立っています。

子どもたちのあいさつが、元気の素です。

さあ、今日からまたがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元旦
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822