最新更新日:2024/06/13
本日:count up74
昨日:217
総数:894205
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月24日 2年生算数

2年生で研究授業がありました。
たくさんの先生が集まってきて、算数の授業を参観しました。
子どもたちは、数え棒を使ったり、ホワイトボードを使ったりして、隣の友達と教え合いながら、学習を進めていきました。
今日は、3ケタの数字を学習していました。
ペアでの学習では、みんな自信をもって答えを書くことができて、表情もとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ミニトマト真っ赤

2年生が育てているミニトマトですが、ずいぶん熟しているミニトマトが多くなってきました。
もう食べられるものもたくさんなっています。
これからどんどんなっていきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 ファミリー学級2年生

2年生は、ファンミリー学級で、親子で体ほぐし運動をしました。

新聞紙を丸めて、玉を作り、親子で打ち合いました。

新聞紙を足の下にひいいて、ジャンプし合いました。

最後に、親子で新聞紙をやぶって、長く長くしました。

楽しい1時間でした。
画像1 画像1

6月17日 まちたんけんまとめ

2年生が先日おこなった「まちたんけん」のまとめをしていました。
B紙や画用紙に、写真をはりつけ、説明を書いていました。
このあと、発表会があるようです。
自分が行ってないところも、発表を聞くとすこしは分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔も見られます。

6月8日 2年生算数

2年生が、繰り上がりの計算を勉強していました。
筆算で、きちんと位をそろえて計算していました。
姿勢もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(5班)

5班は,<総合体育館→パン屋>のコースで探検してきました。
体育館ではスポーツ吹き矢を体験させてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(4班)

4班は,<小林畳店→エコファミリー→セブンイレブン>のコースで探検してきました。
畳店では,みんなに紹介できるように小さな畳でできたコースターをお土産にいただいてきました。
まとめの発表の時に活用させてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(3班)

3班は,<近藤モータース→寿屋>のコースで探検してきました。
近藤モータースさんでは,とても小さな自転車に乗せてもらえ,寿屋さんでは,素敵なティアラを頭にのせてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(2班)

2班は,<つるや→オークビレッジ>のコースで探検してきました。
オークビレッジでは,全員が体験させてもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検(1班)

いい天気の中,町探検にでかけることができました。
1班は,<扶桑駅→JA扶桑→郵便局>のコースで探検してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 やご救出大作戦ラスト

最初、やごの発見にとまどっていた子どもたちも要領をつかむと、次々に見つけていきました。
最終的には、100匹を超えるやごを捕まえることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 ヤゴ救出大作戦!

5、6時間目に生活科でヤゴとりを行いました。
最初はうまくつかまえられずに苦戦している子もいましたが、だんだんと慣れてきて何十匹もつかまえられた子がいました。
お家に持ち帰った子もいます。
大切に育てて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 やご救出作戦

2年生が、プールのほうで、やご救出作戦を行いました。

それぞれにかごと網をもって、大プールの中で格闘しています。

少しずつヤゴが捕まっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 学校公開

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足

集合写真も,みんないい笑顔です。
画像1 画像1

春の遠足

すべてのアスレチックに挑戦している子もたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足

白山ふれあいの森まで,徒歩で行きました。
行きはとっても元気で,予定時刻よりもずいぶん早い到着になりました。
アスレチックでも目一杯遊んで,帰りはヘロヘロになっていました。
お家でも話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生遠足出発

2年生が遠足に出発していきました。

2年生は、大口の白山ふれあいの森で楽しんできます。

アスレチックなどの遊具がいっぱいあり、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

楽しみにしていた遠足が,残念ながら雨で延期になりましたが・・・
お昼は教室でお弁当を食べながら,楽しく過ごしました。
木曜日のお弁当も,よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822