最新更新日:2024/06/01
本日:count up170
昨日:206
総数:892340
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月27日 2年 NRT算数

2年生が、NRTの算数の調査です。

みんな真剣に取り組んでいました。

夏休み前の個人懇談会には、結果が返ってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年 春について

2年生が、春についてまとめています。

絵と文章で。

教科書や本を参考にして、最後には色までつけています。

今後、これをみんなの前で発表になります。

がんばれ!2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 2年 書写

2年生の書写の時間です。

今日は、ひらがなをやっていました。写真は「う」の文字です。

1年生で習った字ですが、先生の言われるように書こうと思うとなかなか難しいです。

みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 2年 ね・ね・ね・ねこ

2年生の合同体育の授業です。

2列に並んで、走るゲームです。

先生から「ねこ」の言葉が出ると右に、「ねずみ」が出ると左に走ります。

かべまでに捕まらないように、かべまでに友だちにタッチできるように。

耳を澄まして、聞いていました。そのあとは、先生のかけ声とともに、キャーの声が・・・・・・・。

楽しく体作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 2年 グラフの学習

2年生が算数で、グラフの勉強です。

好きな食べもの調べをして、それをグラフに表しています。

黒板に巨大なグラフ用紙をかいて、磁石を貼り付けていっています。

巨大なので、すごくわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年 漢字練習

2年生は、漢字ドリルで漢字の練習です。

「書」という漢字も習っていました。先生からは「縦棒は最後ですよ」と声がかかっていました。

みんな話を聞いていたので、間違えずに書いていました。

どんどん難しい漢字を習う2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 2年 クレープがおいしい

今日は給食で、クレープがでました。

1年生の入学お祝いです。

しかし、1年生は給食が早く、せっかくの笑顔の写真は取り逃しました。

その代わり、昨年の1年生の2年生に笑顔になってもらいました。

「わたし、クレープ、きらいなの」と言っていた人も「食べたら、おいしかった」ですって。

みんな、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 2年 係決め

2年生が学級の係決めです。

自分の名前磁石を黒板に貼り付けていきます。

重なって希望者が多くなってしまったところは、ジャンケンもあります。

いいところに決まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 チャレンジデー
6年修学旅行
6/4 救急法講習
6/5 プール清掃
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822