最新更新日:2024/06/12
本日:count up202
昨日:209
総数:894116
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月22日 3年 いろいろ

今日もプリント学習をしています。最後まで気をぬきません。

体育館でお楽しみ会です。キックベースを。

ソフトバレーボールなので、上手に蹴って上手に投げていました。

楽しい笑顔でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日 3年 版画のしめ

3年生が、版画のまとめをしています。

以前に行った版画の印刷の上に、模様をつける作業です。

ペットボトルのふたを利用して、はんを押したり、転がしたり

なんかいい感じがでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 3年 豆太とじ様

3年生が国語の「モチモチの木」の登場人物である、豆太とじ様の関係について考えています。

教科書のどこの文章をもとにしているか、ちゃんと示して説明しています。

だんだんと論理的に話せるようになる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 3年 輪ゴムを使って

3年生が、輪ゴムを使って作ったおもちゃで、遊んでいます。

友達がつくったもので楽しんでいます。

途中で故障してしまったもの、まだできあがっていない人は、がんばって作っています。

自分たちで作ったおもちゃで遊ぶのは、楽しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 3年 お題について

3年生が国語の物語文で、お題について考えています。

「じさまは、どんなひとか?」というお題です。

ノートにまとめた自分の考えを、自主的に黒板まで出てきて、書いています。

これから話し合いが白熱しそうです。

盛り上がる国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 3年 情報モラル授業

3年生が、情報モラルの授業です。

題材は「クラスのマーク」

クラスでマークをひとつ選ぶことになりました。自分でアイデアが浮かばなかった子が、休んでいる友達がかいたものを提出してしまいました。

そしたら、クラスのマークにそれが決まってしまったのです。

勝手に使われた友達は、どんな気持ちになるのだろうか。

将来的には、「著作権」にもつながる内容です。

みんな一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 3年 議論白熱

3年生が国語の授業に、白熱の議論をしています。

教科書の「モチモチの木」という物語文で、

「モチモチの木は、登場人物か」というお題に、

「はい」と「いいえ」でほぼ半数に意見が分かれて、話し合っていました。

先生が司会をやるのではなく、起立発言と言って、意見がある人は、様子を見ながら立って発言していきます。

すごく盛り上がっていました。

相手の話も聞き、自分の考えもまとめて発表します。

こんな授業を通して、コミュニケーション能力を高めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 3年 マーカーペンを使って

3年生の算数の授業です。

先生が、テレビ画面にマーカーペンで、記入しながら説明しています。

今年度のネットワーク整備でそれができるようになりました。簡単ではないですが。

扶桑町の学校には、タブレットも常備しました。

これからICTを使った授業も増えていくと思います。

子どもたちも視覚的に分かりやすくて、やる気が高まっていくように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 3年 磁石を使って

3年生の理科の授業です。

授業で習った磁石を使って、おもちゃや道具を作りました。

グループ内でその説明をしています。

どこに磁石を使ったのか、どう遊ぶのか、どう使うのかなどを伝え合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 3年 ことわざ調べ

3年生が、ことわざの意味を、国語辞典やことわざ辞典を使って、調べています。

聞いたことはあるけど、意味を知らないもの

調べてみたら、実は意味を取り違えていたものもあります。

とても興味深そうに、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 3年 サッカーと鉄棒

3年生が体育で、サッカーです。

ゲームができないグループは鉄棒の練習も。

サッカーのゲームには、先生もときに参加して、ボールを蹴っています。

いっしょに参加してもらって、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 3年 カルタ大会

3年生の社会科の授業です。

自分たちで作ったカルタでカルタ大会を開いていました。

社会科で習った古い道具や、扶桑町で残していくべきものをカルタの題材にしました。

今日、それが完成しました。

その後、4つのグループに分かれて、大カルタ大会の開催です。

ちゃんと、みんな手を頭に置いて公平な取り組みです。

どっちが取ったか分からない時は、ジャンケンで決めています。

自分たちで作ったカルタなので、いっそうやる気になっています。

とても楽しくて勉強になる社会科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年 報告書にまとめる

4年生が報告書を書いていました。

国語で習った、ことわざに関するものです。

ことわざの内容や、出典、同じような意味のことわざなどなど。

国語辞典を持ってきて利用している人もいます。

写真の人は、はやくも1枚ほぼ書き終えてしまいました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 小刀

3年生が、小刀を使って、わりばしの先を削っています。

小刀の使い方の練習です。

左右の手を上手に使って、木を削ります。

自分で小枝を持ってきて、削っている人もいます。

初めて使うので、どうしても力が入ってしまいます。

最後には、えんぴつをつくるのが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年入学式準備
4/5 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822