最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:205
総数:893708
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月29日(水)4年…プールは気持ちいい!

 4限に水泳授業を行いました。プールサイドの気温は,日陰で35度,直射日光が当たる場所では40度を超していました。本時は,冷たい水の気持ちよさを心から楽しむことができました。
画像1 画像1

6月19日(日)4年…ファミリー学級

【活動】エコキャンドルで思いやりの環を広げよう!
【内容】日本青年会議所から講師の先生を招き,廃食用油を利用したオリジナルキャンドルを作りました。キャンドルは,1/2成人式で使う予定です。写真下は,日本青年会議所の講師の皆さんです。親切に教えていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)4年…犬山浄水場の見学(2)

 犬山浄水場には,扶桑町にお願いして貸し出していただいたバスを利用できました。
 管理棟の建物の中では,並んでいる様々な装置や浄水場で飲み水ができるまでの各設備についての説明を受けました。
 帰りには,「あいちの水」の缶詰をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)4年…犬山浄水場の見学(1)

夜中の雨が嘘のように晴れました。天気に恵まれ,犬山浄水場の見学が快適に実現!まずは,薬品混和池や凝集沈殿池,急速濾過池を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)4年…情報モラル授業!

ICTサポートを受けて「不適切なWebに遭遇したときの対処法」の授業を実施しました。
画像1 画像1

6月6日(月)4年…名古屋モウルド見学に大満足!

 見学後には,リサイクル製品の植木鉢や人形をお土産としていただきました。人形には,絵を描いたり色を塗ったりもしたんですよ。
 実は,子どもたちが座っていた椅子も古紙を原料に作られていたのです。驚き!
 名古屋モウルドの皆さんには,本当に親切にしていただきました。本当にありがとうございました。これから,見学してきたことを学習に生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)4年…名古屋モウルドの工場内の機械を見学!

 工場の製造工程に従って案内をしていただきました。大きな機械が続き,驚きの連続。 説明用の機械が用意してあって,原料の古紙から製品を作り出す体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)4年…名古屋モウルドを見学しました!

 株式会社名古屋モウルドは,包装用緩衝材を製造する会社です。その原料に古紙を使って省資源時代のリサイクル製品開発を展開しています。
 工場に到着すると,社長さんをはじめとする社員の皆さんが温かく迎えてくださいました。さらに,会社の成り立ちや製品の特徴,工場の仕組みや社員の皆さんの働く様子などを丁寧に熱心に説明してくださいました。子どもたちも気が抜けません。お話を真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 学年末休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822