最新更新日:2024/05/31
本日:count up138
昨日:258
総数:892102
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月20日 4年 PC室で理科

4年生がPC室で理科の学習です。

樹木の春の様子を映像で見ていました。

実物はその時でしかみれません。しかし、映像なら、いつでも、その場面でも見られます。

とても有効に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 4年 学力テスト

4年生が学力テストを行っていました。

この時間は、算数です。

内容は、3年生までに習ったもの。

真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 学年写真

4年生が満開の桜の下で、学年写真です。

みんなしっかりした姿勢で写っています。

ひとつ学年が上がって、いい記念になりました。

学年目標は、「みとめあい」です。
画像1 画像1

4月14日 4年 リコーダー

4年生の音楽の授業です。

リコーダーで曲を弾いています。

1年間、リコーダーを習ってきただけあって、さすがに上手です。

練習を積み重ねて、もっともっとうまくなりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 4年 集団行動

4年生の体育です。

集団行動の動きを確認しています。

ひとつひとつ教えてもらって、確認しながら動いています。

だんだんと高学年のように、ビシッとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 4年 さくらの観察

4年生が理科で、さくらの花びらの観察です。

4年生以上は、今年も理科専門の先生が担当します。

さくらも盛りが過ぎましたので、ちょうどよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 4年 新しいノート

4年生が新しいノートをもらいました。

みんな目が輝いています。うれしそうです。

しっかり自分の名前を書いています。

大事に使ってね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 4年 算数の復習

4年生が、3年生までの算数の復習です。

できた人から先生に見てもらいます。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 4年 自己紹介カード

4年生が自己紹介カードを作成していました。

もうずいぶんくわしいことまで書きます。

そして、クラスの友だちに自分のことをわかってもらいます。

この後は、教室に掲示されます。

顔がないですが、後から写真を貼る付ける計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 4年 日記指導

4年生は、家庭学習で日記を書きます。

どんな感じで書いたらいいかの説明を聞いていました。

1年間、継続して取り組みます。

間違いのないようにしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 陸上記録会予備日
10/5 5年視力検査
10/6 6年視力検査
前期終業式
10/9 体育の日
町民体育祭
10/10 口座振替日
後期始業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822