最新更新日:2024/05/27
本日:count up208
昨日:71
総数:891158
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月22日 4年 PC室で

4年生が、ICTサポートの先生に教えてもらって、自分の写真入りのカードを作成中です。

クラス中の写真の一覧が出てくると、「ワぁー」とどよめきました。

こを使って、自分だけのカード作りです。2分の1成人式に使用します。

まだいろいろ工夫をして、完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 4年 算数で、a ha

4年生が、算数で、a(アール)、ha(ヘクタール)を習いました。

最近は、あまり、aもhaも出てきません。

4年生で習ってから、次は6年生の最後ぐらいですかねえ。

実生活でもあまり使わないです。ちゃんと覚えていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 4年生のびっ子発表会「エコチャレンジ〜地球会議は終わらない〜」

今日の本番はこれまでで一番の舞台となりました。

声の出し方、動き、歌…たくさんの工夫を凝らして、練習を重ねるごとに上達してきました。
自分以外の人のセリフに反応する演技も、上下パートに分かれて歌うハーモニーも、自分たちで作った小道具も、最高に映えた時間でした。

「人間さんたちを信じていいと思う人」
という呼びかけに反応して、なんと客席からも手が上がり、4年生が伝えようとした、これからの地球を、自分たちの手で守っていこうとする思いが体育館いっぱいに響いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 4年 水を温めると

4年生の理科の授業です。

ビーカーに水を入れて、熱湯で温めると、どうなるか

それぞれのグループで実験です。みんなじっと見入っています。

最後は、先生の周りにみんな集まって、色水にして実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 4年 音とり確認

4年生がのびっ子発表会で歌う曲「世界がひとつになるまで」を歌っています。

楽譜を出して、音程を確認しています。

やんちゃな歌声にならないよう、気をつけながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 4年 ハンドベース

4年生がハンドベースボールの練習です。

キャッチボール、バッティング練習などしています。

この後は、試合になっていくんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 4年 ごんぎつねのクライマックス

4年生の国語の授業です。

「ごんぎつね」のいちばんのクライマックスはどこか?というのがテーマです。

自分で考えて、友だちと相談して、クラスでの話し合いに入っていきます。

現在、3つの場面に分かれていました。さあ、いったいどこなんでしょうねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 4年 のびっ子練習

4年生が今日も、のびっ子の練習です。

ステージ脇には、演じる題名が書かれたカンバンが立てられ、本番の雰囲気がただよっています。

4年生もなると、マイクなしの演技と、マイクを使っての使い分けができます。

みんな、うまくセリフが言えるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生下見

画像1 画像1
画像2 画像2
エコ・チャレンジ 〜地球会議は終わらない〜

子どもたちが日ごろ学習している地球環境。

地球を大事にしていきたい想いを観ている皆さんに届けます。

11月9日 4年 議論白熱

4年生の教室で、次々に手があがり、議論白熱の授業がありました。

テーマは、物語『ごんぎつね』の「ごんは、子どもなのか大人なのか?」というものです。

どんどん手があがって、なるほどという意見が出てきます。

最初、大人という人が3人だったのに対して、どんどん大人派が増えていきます。

頼りにするのは、教科書の文章です。

最後は、大人派がほとんどを占めました。とても考えさせられる授業でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 4年 面積の公式

4年生が、面積の公式を初めて習いました。

長方形と正方形と。

子どもたちの中には、すんなりと入っています。

最後は、実際に長方形の「たて」と「よこ」の長さを測って、面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 4年 ごんぎつね

4年生が国語の時間に、「ごんぎつね」を音読です。

教科書を印刷した自分の「ごんぎつね」に、細かく書き込みをした冊子を読んでいます。

どのように読むか、書き込みを見ながら、大きな声で読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年 そろばん

4年生が、そろばんの学習です。

一人ひとつのそろばんとはいきませんが、たくさんのそろばんを使って、取り組んでいます。

先生は、巨大なそろばんを使っています。

日本の伝統的な文化であるそろばんです。すこしはできるようになるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年 発表会練習

4年生が音楽室で、発表会の練習です。

わりと広いので、広がって練習を行っています。

最後は、みんなで歌を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 4年 2ケタでわる筆算

4年生の算数の時間です。

2ケタでわる筆算ですが、文章問題に入っています。

筆算をして、さらに文章問題にあうように、答えを作っていきます。

みんな頭をひねっていました。どんどんむずかしくなっていく4年生算数です。

がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 4年 秋の生き物

4年生の理科で、秋の生き物を調べています。NHKの番組から。

調べるといろいろいるんですね。

自分で調べるというのは、おもしろいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 4年 カラフルな花

4年生の廊下にカラフルな花が咲いていました。

図工でえがいたものです。

本当にあざやかで、きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 4年 道徳

4年生の道徳の授業です。

4年生は道徳のノートを一人一人持っていて、自分の考えを書き込んでいます。

考えがまとまります。他の友達の意見と比較することができます。

最後は、授業の感想です。

1年間で、ノートにどんどん自分の考えが残っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 4年 授業で「いじめ」考える

4年生が道徳の時間に、「いじめ」について学んでいました。

教室の中のイラストから、いやな思いをしている人を探します。

どんな思いをしているのか。人の気持ちを考えれば、自分の行動も分かってきますね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 4年 セリフ練習

4年生が、のびっ子発表会のセリフ練習です。

人がいないところは、先生が担当していました。

あまりにもうまいので、みんな大笑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822