最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:93
総数:892458
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月17日 着衣泳(5・6年生)

 2限・3限に着衣泳を行いました。丹羽消防署から3名の方に来ていただいて、教えてもらいました。着衣のまま、プールに入ると動きにくいこと。みんなで同じ方向に動いて流れるプールをつくって、疑似川の流れの中での動きにくさも体験しました。その後、ペットボトルを使用して、浮く練習をしました。みんな上手に浮くことができました。

合い言葉は、「浮いて待て」です。丹羽消防署のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 図画工作(5年)

 カラー版画を作成していました。昔は、白黒の版画でしたが、今は、カラー版画もあります。時代が、変わっていきますね。
画像1 画像1

7月9日 福祉実践教室(5年生)

 クラス毎に分かれて、福祉実践教室を行いました。1組は、ガイドヘルプと盲導犬体験。2組は、車いす体験でした。
 盲導犬体験では、アイマスクをつけて、盲導犬の案内に従って、障害物にぶつからないように歩く体験をしました。目の見えない人にとっての、盲導犬の大切を体験することができました。
 自分や身の回りの人が、いつ目が見えなくなったり、耳が聞こえなくなったり、足が不自由になったりするか分かりません。このように体験したり、話を聞くことで、様々な状況を想像できるようになります。困っている人への声のかけ方なども教えてもらいました。しばらく福祉実践教室が続きます、実践できる力を学んでいきましょう。
画像1 画像1

7月1日 英語(5年生)

 英語では、カードゲームをしながら、英語に親しんでいました。楽しそうに、英語活動を行っていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822