最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:93
総数:892462
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月27日 道徳(5年生)

画像1 画像1
 道徳で、「公園の決まりをつくろう」という学習をしました。公園を使う人みんなが気持ちよく使えるように、きつい言葉を使わないように気をつけながら、決まりを考えました。

5月27日  国語(5年生)

画像1 画像1
 テストの後残り時間で、前回行なった「創作漢字クイ大会」を行いました。
 黒板に漢字を書き、3ヒントで、どんどんと答えてもらいました。
 
 答えや説明を聞くと、みんな「あ〜」と納得でした。

 野外学習のバスレクでも使えそうですね!!
 

5月25日  国語(5年生)

画像1 画像1
 「漢字の成り立ち」の学習後、「創作漢字」で遊びました。
 今回は、車に関わる漢字を作ってみました。
 ユニークな漢字がたくさん並びました。
 
 パトカー、教習所、エンジンを、どう表現しますか?
 
 

5月24日  社会(5年生)

画像1 画像1
 「低地や高地のくらし」について比較しながら、調べました。 
 タブレットも生かし、どの資料で調べたか、出典をノートに記録しました。
 調べたことを黒板に書くことで、みんなで共有しました。
 「何となく」「勘で」ではなく、根拠を示すことを大切にしたいですね。

5月24日 1年生から5年生の学校生活

画像1 画像1
 今日は6年生が修学旅行のため、1年生から5年生での学校生活です。
 5年生が、6年生の分まで、朝から委員会活動を頑張っていました。

5月23日 図工(5年生)

画像1 画像1
 「消してかく」の学習をしています。
 消しゴムでこすることで、下の白色が見えてきます。
 今日は、思い思いに消してもらい、形を浮かび上がらせていきました。
 星のようになったり、木のように見えたり。

 次回は、どんな形に見立てるか、色をつけながら考えていきます。
 

5月20日  6年生のために (5年生)

画像1 画像1
 来週、6年生が修学旅行に行きます。
 「お守り」をつくって、代表の人が渡しました。
 6年生がいない間、委員会、通学班など、代わりにがんばりますと力強く宣言していました。

5月19日 書写(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に「草原」を書きました。お手本をよく見て、字のバランスに気をつけながら、集中して書いていました。

5月19日  調理実習(5年生)

画像1 画像1
 感染対策を行いながら、ゆでいもを作りました。
 皮をむいたり、包丁で切ったり。また一つ、できることが増えました。 
 片付けなども、声をかけながら協力してできました。

5月18日  情報モラル(5年生)

画像1 画像1
 「情報の信ぴょう性」について学習しました。
 インターネットは便利ですが、古い情報や間違った情報もあります。
 公式のページや情報の出所を調べたり、新聞や本など、別の資料と比べて確かめることなども大切ですね。

5月17日  社会(5年生)

画像1 画像1
・「日本の地形の特色」について学習しました。
 世界の川と比べることで、流れが急で短いことが分かりました。
 最後は、地形クイズをつくる準備をしました。
 次のような問題がありました。

・次の湖の名前は何でしょう。
 ヒント
1 淀川とつながっています。
2 滋賀県にあります。 
3 日本一大きな湖です。

 次回、清書していきます。
 

5月16日 調理実習(5年)

画像1 画像1
 6月の野外学習に向けて、感染対策を行って、ゆでいもを作りました。GW中から、料理の練習をしていた人がたくさんいたので、今日は手際よくじゃがいもの皮むきをしたり、切ったりしていました。片付けまで、班で協力して頑張りました。自分で作ったゆでいもは、とってもおいしかったようです!!

 

5月16日 図工(5年生)

画像1 画像1
 「心のもよう」の学習が終わりました。
 グループごとに、自分の作品(特に、どんな気持ちをどう表したか、どんな表現方法で表したか)の説明、紹介をしました。
 ユニークな作品がたくさんありました。

5月11日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 野外学習、野外炊事に向けて、家庭科でも「調理」について学習が進んでいます。
 調理の目的、準備や片付けなど。
 今度は、知ったこと、覚えたことを活かして「実習」につなげられるといいですね。

5圧2日  図工(5年生)

画像1 画像1
 「心のもよう」の学習を行いました。
 スパッタリングや吹き流し、グラデーションなどの絵の具を使った表現方法をためしてみました。
 次回は、今回学習した内容を1枚の画用紙にまとめたいと思います。

4月28日 6年生 大仏降臨3

画像1 画像1
扶桑東小学校の運動場に大仏が降臨しました。
扶桑東小学校6年生の修学旅行の平和を願い、記念に1枚!!

4月28日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 初めての実習。自分たちでお茶をいれて、飲みました。
 本来ならグループで協力して、淹れたお茶を一緒に飲むところですが、感染予防対策として、一人ずつ別々で活動して、お茶を飲み、片付けまで行いました。
 やることをしっかりと確認して、最後までやり切ることを学びました。野外学習にも生かしていきましょう。

4月28日 算数(5年生)

画像1 画像1
 1L升の容積を求めていました。計算で求めた答えから1Lと1000㎤との関係を調べました。

4月27日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
・調理に使う道具の名前を調べ、友達と確認しました。
 実際に家庭科室へ行き、班ごとに道具集めをしました。
 最後は、協力して、道具を片づけました。

 友達同士で声をかけ、分担したり、確認したり。
 野外学習でも必要な力ですね。

4月26日 道徳(5年生)

画像1 画像1
 「あいさつって」という話から、礼儀や挨拶の大切さ、なぜ必要なのかについて考えました。自分の考えをペア交流などで紹介し、考えを深めました。挨拶をすると

・お互いに温かい気持ちになる。
・元気をもらえる
・明るい気持ちになる。

等の意見が出ました。
 これからの挨拶で、「地域の人にもあいさつしたい」「相手の名前を呼びながら挨拶する」などと振り返っていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 中学校卒業式
5限後一斉下校
3/9 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822