最新更新日:2024/06/12
本日:count up216
昨日:209
総数:894130
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月12日 第1回 卒業式合同練習(5・6年生)

 「別れのことば」での動き方や動くタイミングについて確認したり、それぞれ合唱の練習をしたりしました。
 明日、第2回があります。
 5年生と6年生、互いに感化し合ってさらによい卒業式にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 令和5年度、最後の読み聞かせでした。
 1年間、たくさんの素敵な本との出合いをありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

3月8日 音楽(5年生)

 「ルパン3世のテーマ」を合奏しました。
 練習の成果を発揮することができていました。
画像1 画像1

3月7日 国語(5年生)

 1つ目のテーマでの話し合いを終え、2つ目のテーマでの話し合いに入りました。
 1年間の集大成が見える話し合いにしましょう。
画像1 画像1

3月7日 卒業式練習【1】

 卒業式に向けた練習がスタートしました。
 美しい姿勢をつくる・立つ・座る・礼といった基本的な動作、そして呼びかけや合唱の練習を行いました。
 初めての練習でしたが、メリハリのある動きがとても素晴らしかったです。

 6年生を送る会に続いて、卒業式の目標も達成しましょう!
画像1 画像1

3月6日 図工(5年生)

 伝言板に色をつけ始めました。
 完成が楽しみですね♪
画像1 画像1

3月5日 理科(5年生)

 「人のたんじょう」について、班ごとにプレゼンテーションを作成してまとめています。
 ページを分担し、話し合って工夫しながら進めています。
画像1 画像1

3月4日 国語(5年生)

 5年生最後の物語文、「大造じいさんとガン」の学習に入りました。
 互いの考えを伝え合いながら、より納得感のある考えを導こうとしていることが素晴らしい!
画像1 画像1

3月1日 6年生を送る会本番(5年生)

 最終リハーサルを終えたあとに、全員で円陣を組み士気を高めました。

 迎えた6年生を送る会本番。
 間違いなく、とても素晴らしい会になりました。
 5年生のこれまでの努力が報われ、6年生を送る会の目標を達成することができた、そんな最高の会になりました。

 1〜4年生のみなさん、そして主役の6年生のみなさん、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
3/15 式場準備
5限後一斉下校
3/18 予行 修了式(6年)
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822