最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:208
総数:892962
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月9日 6年 大仏

6年生がグループに分かれて話し合いをしています。

聞いてみたら、明日、運動場に「奈良の大仏」えがく計画でした。

部分部分に分かれて、本物と同等な大仏をえがきます。

どのように書いていくかを話し合っていました。

毎年行っていますが、とても楽しい、そして勉強になる催しです。

ちょうど遠足で、みんながいなくなる時を見計らって実施します。

明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年 紙鉄砲

6年生が紙鉄砲をつくって、鳴らして遊んでいます。

みんな楽しみながら・・・・・

聞いてみました。体力テストのソフトボール投げの練習なのだそうです。

たしかに、大きな音を出すためには、きちんとしたフォーム、スピード、角度などが必要になってきます。みんな同じ要素です。

バーン!!  パーン! パシッ!  同じ紙鉄砲でもいろいろな音が出ていました。

この練習の成果が出て、たくさんとぶといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 6年 ドリル&握力

6年生の教室におじゃましました。

みんな一生懸命にドリルに取り組んでいました。

でも、教室に隅をみると、2カ所でなにやら・・・・・・


よく見ると、握力計をもって測定中です。

明日、体力テストはありますが、握力については学級対応なので、ドリルができた人から測定してもらっていました。

みんな必死の形相で、力を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 6年生がゆめの森に

あれ? 6年生が、ゆめの森(低学年図書館)にいます。

みんな絵本を読んでいます。絵本を選んでいます。

わけを聞きました。

明日、6年生から1年生への読み聞かせがあるので、その絵本を選んで練習をしているのだそうです。

毎年、1年生がすごく喜ぶ取り組みです。6年生の努力もあり、成り立っているのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 1〜3年体力テスト
5/10 内科検診5・6年
口座振替日
5・6年給食、1〜4年弁当
遠足(1〜4年)
5/11 遠足予備日体力テスト予備日
5・6年給食、1〜4年弁当
5/14 眼科検診PM
5短ハートウィーク
5/15 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822