最新更新日:2024/06/10
本日:count up201
昨日:86
総数:893701
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

31日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に5月の歌「ゆかいに歩けば」を全校で歌いました。隣同士向かい合ったり、足踏みをしたりして楽しく歌うことができました。

30日 ファイヤーダンスのお披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の放課に5年生が全校の児童や5年保護者にファイヤーダンスの練習の成果を見せました。ゴーという大きな音の中で、熱さにも耐え、うまく行うことができ、多くの拍手をもらいました。野外教室でも演技が楽しみです。

30日 本日の給食

ごはん マーボー豆腐 春雨サラダ アセロラゼリー 牛乳
画像1 画像1

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(火)学校公開日でした。どの子もお母さん方が見えるので緊張しながらも、真剣に授業を受けていました。

養護実習始まる

本日より3週間 志摩さをり先生を迎えて 養護実習が始まりました。朝会では、志摩先生から児童の皆さんにあいさつがありました。しっかり学んで欲しいと思います。
画像1 画像1

24日朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
業前の時間に全校で児童集会を行いました。今日は5年生の発表です。歌を歌ったり、ボディーパーカッションをしたりして発表しました。

5月24日

画像1 画像1
23日、24日、25日の3日間、「緑の募金」を運営委員会の児童が校門や教室、扶桑駅で募金活動を行っています。目的は、豊かな郷土を愛し、地球環境保全の気持ちを高めることです。

5月16日 4・5・6年生の体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、2・3・4限に4年以上の体力テストが行われました。どの子もベスト記録が出るように、がんばっていました。

春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は大口町のわかしゃち国体きねん運動公園へ 2年生は大口町の白山ふれあいの森へ 4年生は犬山市にある、江南・丹羽環境組合とするすみふれあい広場へ遠足に出かけました。天気は良かったのですが、風が強かったです。

耳鼻科検診

画像1 画像1
 今日は、耳鼻科検診が行われました。どの子も自分の番が来るまで静かに待つことができました。結果は、後日連絡しますので、問題がある場合は、早めに対応をお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん 豚汁 キャベツ入りミンチカツ カラフルあえ

ファイヤーダンスの練習が始まりました

本校の伝統で,ファイヤーダンスは6年生が5年生に教えることになっています。
今年度も,始まりました。
1週間で,6年生が5年生に知っている技を伝授するのです。
熱心に教える姿が体育館に広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯 シュウマイ 春雨スープ 牛乳

運動場で朝会を行いました

青空の下,今年度初めての運動場での朝会を行いました。
インフルエンザでの休みもなくなりました。
少し肌寒かったのですが,さわやかな朝です。
校長先生からは,5月21日の金環日食についての話がありました。
観測の仕方や観測するときの注意点について,説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/15 大掃除,5年式場準備
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822