最新更新日:2013/03/25
本日:count up11
昨日:16
総数:419611
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

元気アップタイム

 今週の元気アップタイムは、ラジオ体操と友だちと体の一部を触れあわせながら楽しむゲームをしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回開かれた学校づくり協議会

 5月22日(木)午後7時から、第1回開かれた学校づくり協議会が実施されました。小林恭眞様が協議会長に再任され、その後、教育政策課 石居聡課長から委嘱状が渡されました。今年度の協議会委員は、58名です。(当日は、52名の参加)
 毎月第3木曜日の定例会を実施します。また、各部会や各種イベントも計画的に実施していきます。「全ては、子どもたちのために!」を合い言葉に、学校・保護者・地域が手を携えて今年度も頑張っていきましょう。どうぞ、よろしくお願いします。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜1

 1、2時間目に土手探検に行ってきました。のどが渇いたけど、子どもたちは大喜び!天候に恵まれ、最高でした。往復、交通ボランティアの方に引率をしてもらいました。ありがとうございました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜2

 注意事項を聞いて、活動開始です。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜3

 交通ボランティアの方々も一緒に活動して下さいました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜4

 新たな発見に目を輝かせ、暑さも忘れます。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管朝練習

 金管朝練習の様子です。火・水・金の朝と放課後に練習を実施しています。上級生が下級生に指導したり、全体で音を合わせたり、朝から頑張っています。まずは、5/30の運動会が今年度のデビューとなります。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケット朝練習

 7時30分過ぎには、子どもたちの「ナイスシュート!」「ドンマイ!」の声が体育館に響きわたっています。朝から、いい汗かいてます!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その1

 5・6年生の遠足に行ってきました。つくばエクスプレスとバスを使い、筑波山のふもとまで行き、登山開始です。けっこうつらかったです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その2

 けっこう登りがきついのです。笑顔の中にも、徐々に疲労の色が・・・〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その3

 かなりバテています。(笑)先生方も時間調整の打ち合わせです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その4

 必死に登った山も、帰りはケーブルカーでたった8分でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その5

 今回の遠足で一番感心したのが、電車内やホームでの態度でした。東武伊勢崎線、筑波エクスプレス内では、マナーをしっかり守り過ごすことができました。様々な体験を通して、一つずつ成長していってほしいです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日の全校朝会は、5/30(土)の運動会についての話をしました。『けがを防ぐためにも、練習は真剣に取り組む。練習後は、手荒い・うがいを忘れずに行う。』ことを約束しました。その後、速く走るための方法を伝授しました。ご家庭で、子どもたちに聞いてみて下さいね。4校時の体育の時に、6年生のスタートの姿勢が変化していたのには、感激しました!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定1〜3年

 今日は1〜3年の体力測定です。6年生3クラスが2時間ずつお手伝いをしました。とてもよく働く6年生に感謝でした!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定1〜3年 〜2

 下級生も6年生のやさしさをたくさん感じたようでした。体力テストで、さらにいい関係を築けたようです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 4〜6年生の新体力テストを実施しました。校庭が使用できなかったので、今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、握力の5つを実施しました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

 回数や時間や距離を測定するということで、子どもたちは必死になります。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年パワーアップ〜1

 5連休前ですが、パワーアップタイムがんばっていました。静寂のなかでの漢字書き取り、大きな声での漢字速読、鉛筆の音だけが響く100マス計算。全て、時間との戦いでもあります。次の課題が分かって、すぐに集中する高学年でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年パワーアップ〜2

 ストップウォッチで時間を測定するクラスとテレビに時間を流すクラスがあります。課題の内容によって、使い分けをしています。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305