最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:11
総数:419371
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

うさぎ触れ合い体験 〜1年〜

 金曜日、学校の飼育小屋で飼っているうさぎに触れる体験を行いました。触れ合うことを通して、うさぎの生態の様子や生命の大切さを感じてもらうことがねらいです。
 はじめは「こわいからなでるだけにしておく」と言っていた子もいましたが、友達に抱き方を教わりながら一緒にだっこすると「かわいい」とつぶやいていました。「あたたかかった」「おなかがドクドクしてた」「毛がさらさらだった」など、気付いたことを作文に表していました。いろいろな生き物と触れ合い、生き物の生態や生命の大切さを学んでほしいと思います。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ触れ合い体験 〜1年〜 その2

 上手に抱けると拍手がわきおこりました。うさぎは子どもたちに囲まれて、少しびっくりしてしまったかな。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算・漢字パワーアップテスト 〜1年〜

 2月17日(金)に今年度3回目の計算・漢字パワーアップテストを行いました。漢字50問、計算50問を出題し、漢字は80点、計算は90点が合格ラインです。
 1年生では80字の漢字を学習します。その中から50字を出題しました。計算は、足し算、引き算(繰り上がり、繰り下がりを含む)、20から10までの大きな数の足し算、3つの数の計算から50問出題しました。結果はどうだったでしょうか。次週に結果を持ち帰りますのでお楽しみに。  (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ひばり保育園との交流会(1年) その1

 今回で3度目の交流会です。子どもたちは、自信をもって保育園のお友達を迎え、たくさんのことを教えることができました。振り返りの作文では、「まえはきんちょうしたけど、きょうはすぐになかよくなれた」「おりがみをきょうはすぐにおらせることができた」など書いていました。
 今回の学校探検では、校長先生や事務の先生と話すこともでき校長室や事務室を紹介してもらえました。保育園の子どもたちも、とても嬉しそうでした。
 今までの経験を生かして、2年生になった時に1年生にたくさんのことを教えてあげてほしいと願っています。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ひばり保育園との交流会(1年) その2

 今回も一緒に給食を食べました。1年生とほとんど同じ量でしたが、残さずに食べることができました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ひばり保育園との交流会(1年) その3

 お別れは、今まで同様アーチを作って見送りました。返事やあいさつがしっかりできた子ひばり保育園のお友達でした。立派な1年生になってください。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春光幼稚園との交流会 〜1年〜 その1

 本日は春光幼稚園との交流会でした。前回の五反野保育園に続き、2回目の交流会でした。体育館で顔合わせを行った後、各教室で1年生の生活について教えました。全体の進行など春光幼稚園の出身の子たちが頑張りました。
 今回の交流会では給食を幼稚園のお友達と一緒に食べました。1年生とほとんど同じ量でしたが、ほとんどの子が残さず食べることができました。
 30日(月)は、子ひばり保育園との交流会です。今回の反省を生かし、さらに良い会ができるように頑張ります。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春光幼稚園との交流会 〜1年〜 その2

 クラスでの様子です。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春光幼稚園との交流会 〜1年〜 その3

 給食の様子です。幼稚園のお友達もおかわりして、食缶は空っぽでした。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春光幼稚園との交流会 〜1年〜 その4

 最後は前回と同様にアーチをつくり、見送りました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年) その1

 今年度最後の交通安全教室がありました。今回は1年の振り返りで「道路の歩き方」について指導員さんに話してもらいました。まず道路は「はしらない」「ふざけない」で歩く、次に道路を渡る時は「とまる」「よく見る」「手をあげる」ということを確認しました。止まっている車がある時や見通しの悪い曲がり角などは、しっかり止まり首を少し傾けて前後左右を確認すると良いそうです。そのほか、車の出入りが多い駐車場やガソリンスタンドなど十分に注意して歩くように教えてもらいました。
 今年度教えていただいたことが実行できているのか、ご家庭でも確認していただけると確実に身に付けることができると思います。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年) その2

 首を傾けて前後を確認しています。ドライバーさんにゆずってもらった時は、手をあげぺこりと頭をさげると良いそうです。最後はビデオを見て確認しました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開(1年) その1

 14日(土)はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。3校時の生活科では、なかよし班で活動をしました。1年生は2年生から「こま回し」と「けんだま」の遊び方を教えてもらい、一緒に楽しむという内容でした。「こま回し」は1年生も取り組んでいますが、「けんだま」は初めてです。
 授業の終わりでは「最初はできなかったけれど、教えてもらってできるようになった!」と嬉しそうに話しにくる子がたくさんいました。
 当日は、机や椅子の出し入れを参観に来られた方々に協力していただき短時間で準備、片付けを行うことができました。ありがとうございました。(1年担任) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開(1年) その2

「こま回し」の様子です。「つなわたり」をしたりみんなで「バトル」をしたりして楽しんでいました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 〜1年〜

 13日(金)、初めての「席書会」を行いました。冬休み前から練習を始め、今日が本番です。お手本をよく見て、集中して書くことができました。練習はじめの頃と比べると見違えるようでした。
 16日(月)から「校内書き初め展」が始まります。子供たちの頑張りの成果をご覧ください。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園体験交流 〜1年〜 その1

 来年度1年生になる五反野保育園の子どもたちとの交流を行いました。まず体育館で顔を合わせ、自己紹介をしました。その後、歌を歌ったり、○×クイズをしたりして楽しみました。体育館から教室に移動し、道具箱の中を見せ教科書などを紹介しました。帽子を身に付けランドセルを背負わせると園児たちは、満面の笑みを見せてくれました。
 その後折り紙で「ふきごま」を一緒に作りました。園児の折っている様子を見て、手を添える子や自分の折っている物を見せるなどしながら教えていました。
 1月にも交流があります。今日の反省を生かして、次につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園体験交流 〜1年〜 その2

 教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ 〜1年〜

 月に一度、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただいてます。今回は冬の行事にちなんだ紙芝居と本を紹介していただきました。子どもたちは、まばたきを惜しむように紙芝居や本に釘付けでした。
 図書ボランティアの皆さま、今までありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開 (1年)

 本日はたくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。2校時の音楽では専科の寶田先生との授業でした。1年生は、週に1度学年合同で寶田先生に授業をしていただいています。歌やリズム遊びなど教えてもらっています。
 本日は歌うだけではなく、振りを付けたり、楽器を交えて歌ったりみんなで楽しい時間を過ごしました。ドレミ体操は音階を楽しく覚えるために授業で取り入れているそうです。1行日記では「音楽が楽しかった!」と書く児童がたくさんいました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会コース試走

 持久走大会に向けて、11月1日より元気アップタイムでは校庭を走っています。15日には、土手に行き実際のコースを試走していきました。
 1年生は約800メートル走ります。他の学年と違い直線のコースを走るのでスタート位置は待機する場所よりずっと奧になります。本番当日の動きを確認しながら、スタート位置に向かいました。
 今回は教師が先頭に1・2年生合同で走りました。比較的ゆっくりなペースだったのでしっかりついて走ることができました。物足りない子もいたと思いますが、本番では自分の力を思う存分発揮してほしいと思います。
 当日はお弁当給食なっており、土手で食べます。今から楽しみです。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 保護者会(1・2・3・5)
2/24 保護者会(4・6)
2/25 区女子サッカー大会

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305