最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:110
総数:601391

2月13日 今日の給食

ごはん、水餃子のスープ、チャプチェ、牛乳、韓国のりでした。

今日も寒い日だったので、水餃子がたくさん入ったスープが人気でした!

韓国のりは、ゴマ油のいい香りがしました。
お箸を上手に使って、のり巻きにして食べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 今日の給食

じゃがいもの洋風煮・ごぼうサラダ・スライスパン・牛乳・大豆チョコでした。

スライスパンに大豆チョコを塗って食べたり、ごぼうサラダを挟んでサンドイッチにしている子もいました。
意外と(!?)スライスパンの端っこも人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 縦割り会食

原オリのあとは、縦割り班ごとに給食を食べました。ラッキーにんじんあり、給食クイズありと、楽しい会食でした。

今日のメニューは、さつま汁・鶏団子と大根の煮物・発芽玄米ごはん・お米のタルトでした。大根にはしっかりと味がしみこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 今日の給食

今日のメニューは、かきたま汁・ちくわの磯辺揚げ・ひじきサラダ・ご飯・牛乳でした。磯辺揚げは青のりがたっぷりで、磯の香りがしました。
1年生もテキパキと配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 給食

ジャージャー麺(ソフト麺)・白菜サラダ・りんご・牛乳でした。

久しぶりのソフト麺でした。
肉みそに、ゴマ油でほのかに香り付けし、豆板醤でピリっとアクセントをつけました。
服を汚さないように、きちんとお皿を持って食べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 今日の給食

ごはん、三平汁、豆腐のみそ包み、五色和え、牛乳、ヨーグルト(イチゴ味)でした。

「三平汁」は、鮭や白菜、にんじん、じゃがいもなどを使った北海道の郷土料理です。

「豆腐のみそ包み」の中には肉みそが入っていました。甘辛い肉みそだったので、ご飯が進んだようです。中には、苦手な子もいたようですが、三平汁と一緒に食べて完食してくれました。苦手なものにチャレンジする姿が素晴らしいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

バターロールパン・鶏肉と野菜のトマト煮込み・ポテトサラダ・牛乳・ペアジャム(いちご&マーガリン)でした。

「鶏肉と野菜のトマト煮込み」は、鶏肉・トマト・にんじん・玉ねぎ・だいこん・しめじをコトコトと煮込みました。
トマト煮込みは苦手な子が多いのでは・・・!?と心配していましたが、たくさんの子がおかわりをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816