最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:234
総数:603290

11月15日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・おちょんぼり
・五目豆
・牛乳
・みかん

 大きいおかずに入っている白いものってなんだろう?と聞くと、ギョウザ!うどん!団子!と思うものをたくさん教えてくれました。正解は…すいとん(小麦粉を水で練ったもの)です。1つ1つ形が違うのは、調理員さんが手作りしているから。丁寧に作ってくれました。
 おちょんぼりの由来は、小麦粉を練って鍋に落とすときに「ぽちょんぽちょん」という音がすることからきているそうです。瀬戸市の郷土料理の1つでもあります。おだしがきいた汁に野菜がたっぷり入ってからだがあたたまります。
 今月は大豆をたっぷり使ったメニューがたくさんあります。今日は見てわかりやすかったですが、かくれたところで大豆が使われています。ぜひ探してみてください!
 
画像1 画像1

11月8日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・長崎ちゃんぽんスープ
・かみかみサラダ
・ラーメン
・牛乳
・だいず入り小魚


 今日は何の日か知っていますか?11月8日は、『いい歯(118)の日』です。今日の給食はそれにちなんで、かみかみ献立にしてみました。
 かみかみサラダには、切り干し大根やごぼうなどかみごたえのあるものをいれました。歯ごたえだけでなく、食物せんいもたくさん含んでいるのでおなかにもオススメです。
 長崎ちゃんぽんは、長崎県のご当地メニューの1つで野菜がたくさん食べられるめん類です。給食では、かまぼこや豚肉、もやし、にんじん、キャベツなどを使って具だくさんにしました。子どもたちはおいしい!と言っておかわりをたくさんしてくれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 教育相談 40分日課
11/16 5年校外学習(三菱自動車) 教育相談 40分日課
11/17 個人懇談 40分日課 4時間授業
11/18 個人懇談 40分日課 4時間授業
11/21 図書集会 読書週間(〜12/4)個人懇談 40分日課 4時間授業
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816