最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:226
総数:602690

3月3日は桃の節句(3月1日)

画像1 画像1
 桃の節句とは、女の子の健やかな成長と健康を願う行事のことで、「ひな祭り」とも呼ばれています。3月1日の給食には、桃の節句の行事食として、ひしもちが登場します。ひしもちは、赤、白、緑の3つの色から成すひし形のもちのことです。特徴的なひし形の理由にはいくつか説があり、その一つに繁殖力の強い「ヒシ」の実の形をかたどることで、子孫繫栄や長寿の願いを込めていると言われています。その他にも、心臓の形を表現している、大地を表現しているなど、さまざまな説があります。ちなみに、ひしもちは角をとって丸くするように食べると、角が立たずに丸く生きられると言われています。皆さんも縁起を担いで、角をとって食べてみるのも良いかもしれませんね。

今日の献立(3月1日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・すき煮・揚げじゃがいもとたけのこの甘辛・ひしもち』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
3/7 通学団会・付添下校
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816